ブルグミュラーコンクール東京12月、予選通過しました♡

ピアノ

ども、MrBachLover(バッハ ラバー)です。ご無沙汰しています。ちょっと最近色々ってブログ書けてなかったんですが、ようやく書けるようになりました。さて、本日は、ブルグミュラーコンクール東京12月の予選を通過できたことのご報告です。

レモンちゃん
レモンちゃん

うわぁ〜。しゅごい、しゅご〜い。
ファイナリストじゃん!!

わたくし
わたくし

でへへ。
なんとか通過できました♡

まずはブログ投稿が遅れた言い訳から。

言い訳って、どうもみっともないものですが、
一応理由がありまして。。。

わたくしのブログは
WordPress+独自ドメイン+Xサーバ(レンタルサーバ)
環境なのですが、このブログを立ち上げて以来、
ここ5年間ほど全くサーバのアップグレードとかしてませんでした

最近、Xサーバの管理画面を見たところ、
ディスクが9割以上消費されていて、
かなり危険。。。

ですが、無料で最新のサーバに移行できることが
分かりまして、丸2日ほど掛けて移行してました

移行といっても、ボタンを数回ポチるだけですが、
時間は掛かっちゃうんです。で、週末は何も触れなかった
という訳です

また、退職後の開業の準備、
日本政策金融公庫からの(少額の)借入
とかも申請準備をすすめていて、
ピアノの練習時間すら十分に取れず、
当然のことながらブログ執筆は後回しでした

本番演奏について(自己評価)

選んだ曲は、
ブルグミュラー18の練習曲より17番 マーチ
です。

演奏内容は、
ミスタッチが1つ、
リズムのズレが1つ、
その他は、表現したかったこをを
表現できた、って感じです

ミスタッチ、縦のズレは少しあったけど、
音楽が作れたし、流れが良かったし、
演奏していく中で、場の雰囲気が一変したのを感じたし、
最後のコーダがバッチリ決まって、最高の瞬間でした

ホロヴィッツいわく、
ミスタッチも演奏のうちなんだとか

何はともあれ予選通過は激うれぴー。ぴよ、ぴよ、ぴよ

いや、優秀賞を頂いて予選通過って、
ほんと、嬉しいですよねー ♡

上達したい、良い演奏したい
もっと上手くなりたい
賞が欲しい、って思ってた頃は
全く結果でず、

最近ピアノ熱冷めてきたなー
毎日ピアノ弾いてた頃が懐かしい
ピアノ頑張ってもなぁ・・・
っていう境地に至ってしまったのに、

神様は、いたずら好きですね

ファイナルはドイツ旅行帰国日の翌日。ヤバい(汗)

今回でブルグミュラーコンクール予選通
過は2度目です
前に通過したときは、ファイナルで曲変えちゃって、
結果、仕上がらず撃沈(賞なし)でした

今回こそ、と思っていますが、
実は、ファイナルはドイツ旅行(添乗員付き格安ツアー)から
帰国する日の翌日か、翌々日なんです。。。

さて、どうなることやら・・・

ではでは〜

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました