ショパンエチュードこそ、長く弾き続けるべき曲。ショパンop.25-11『木枯し』のフラットとシャープで学ぶべきこととは???

ピアノ

ども。MrBachLoverです。リーマンピアノ弾きの皆様の中にはショパンエチュード弾いてみたいな、なんて思われている方もいるかと思います。わたくしもその一人。という訳で、最近はショパンエチュードを文字通りエチュードとして使っています。

レモンちゃん
レモンちゃん

ショパンエチュードとか、普通は子供の頃に弾いてないとものにならないのでは???

わたくし
わたくし

それを言い出すと、中1から独学で40歳で初めてピアノ教室で習った僕とか、人間性まで全否定されそうだね(笑)。いつから始めたって良いと思うよ。ただ子供の頃みたいにふんだんにピアノの練習に時間を注ぐのが(色々な面で)難しいというだけの話なのさ。

半音進行のシャープ(#)、フラット(♭)ちゃんと覚えてなかった!

木枯しって、半音進行の嵐(?)って感じなんですけど、
半音進行で下ってくるところがたくさんあって、
まあ、どうせ半音進行だからシャープとかフラットとか
気にしなくていいや、って思ってたんです

でも、これ、いろいろなことを教えてくれる大事な信号でした

同じ音形でも#が付いてるところと
♭がついてるところがあるんです!

なんで ????

と、探ってみると、どうやらコード進行にあるっぽい。
それと、進行方向も関係してる様子。

まぜ完全に分析しきったわけじゃないですけど、
シャープ系とフラット系のエリアが別れてたりして、
しかも最初の2拍と後の2拍でも違ってたりします

木枯しは、もともと調号なし(a-moll)なので、
全ての臨時記号が音符の横に付いてます

ある意味、とーってもわかりやすい曲です

シャープとフラット気にして弾き出すと3倍ぐらい掛かる!

という訳で、シャープとフラットを気にして
練習したところ、なーんと、通すのに
今までの3倍ぐらい掛かりそうです

卒倒しそうになります(笑)

でも、一回きっちり覚えると、凄く応用が効きそうです

半音進行気にして練習2日目

今日は、ちゃんと半音進行を意識して
弾き始めてから2日目ですけど

昨日よりずいぶん練習が捗りました

昨日必死で覚えたところはすぐに思い出せて、
新しいところも、応用が効く感じです

そもそも曖昧にしていたのは半音進行の部分だけで、
アルペジオ進行の部分はきっちり半音意識して
覚えてましたから、

補修工事(?)は1週間もあれば終わりそうです

結び)ピーターとアメジオ

昨日から私以外の家族は実家に帰省してて、
1〜2週間一人暮らしです

でも、インコたちがいるので
結構楽しいです

ではでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました