ショパンop.25-11『木枯し』弾き方指導動画みーつけた。(其の壱)

ピアノ

ども。MrBachLoverです。リーマンピアノ弾きの皆様は背伸びした曲を選んだときにどのように取り組んでいますか。わたくし、ある程度練習してからレッスンで見てもらうようにしていますが、やはり指導無しで一人で練習してると迷子になり、間違った練習して・・・、という訳でYouTubeで弾き方の参考動画とか見ています。

レモンちゃん
レモンちゃん

YouTubeとか見ずに先生に教えてもらえばぁ???

わたくし
わたくし

それが良いと思うんだけど、持ち曲が多くてレッスン週に30分だけだと、ちょっと『木枯し』ガッツリ見てもらうというわけにもねー。

YouTubeで動画を探した背景

たとえ譜読み段階とはいえ、
ショパンop.25-11『木枯し』を
2時間とか3時間とか、下手すると5時間ぐらい
休日に練習しちゃう訳で、

ちょっち右手の甲の4,5につながる辺りが
痛くなってきました

これがホントのイタタタタ・・・

これ、どう弾くべき、とか、
どういうところに注意して
練習すべきなんだろう

レッスンまであと6日ぐらいあるんだよなー

という訳で、YouTubeで動画検索してみよう!

YouTubeの『木枯し』指導動画

スゴーク参考になったので昨日はブログ書く時間が無かったんですー(言い訳)

指で弾いちゃ駄目
パタパタさせて弾く
4で打鍵した瞬間に手のひらを畳んで移動
指くぐりではなく、横にスライド/並行移動
瞬間風速では10−4とかのほうが難しい
『木枯し』の難しいところは演奏時間が長いところにある
指弾きしてると、最後まで持たない
同じフレーズが3小節繰り返したとして、機会的に一定テンポは良くない
ショパンコンクールとかの演奏スピードは目指さなくてよい
できれば10代でやっておくべき
ショパンエチュードで指を怪我した人が多い
とにかく、リズム練習、繰り返し練習だ、とかはねー。。。
この曲は重心移動で弾く曲なので、はっきり言ってリズム練習の意味ない
(この動画は)重力奏法なので移動と支え、靭(しな)やかさが大事
ショパンエチュードは手が大きいから有利ということはない
ショパンエチュードはテクニックなので手が小さい人がトライし易い

なんだろう、この動画。
宝の山かもしれない。。。

木枯しって、英語ではwinter wind.
なので、秋の東京のカラッ風なのか、
氷が混じった雪なのか、
北海道の冬の厳しい風なのか、
色々かんがえられる

動画を見た感想

ものすごくはっきり主張が伝わってきました
指を傷めないように練習するに、
リズム練習絶対やめようと思います

ていうか、そもそも今までリズム練習とかほぼ全然やってないし。

譜読みで音を拾うときも、鍵盤押しっぱなし
じゃなくて、スタッカートとかマルカートで
弾こうと思います

ツェルニー、ベートーヴェンは漢文で、
ショパンはひらがななんだね。

わたくし的には、『木枯し』は
縦書きの行書体とか、草書体
って感じですー

さて、今日も朝練で
ショパンop25-11『木枯し』
1時間するヨ

ではでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました