お元気ですか、MrBachLoverです。ピアノ弾きのみなさま、今日も元気にピアノを練習していますか。わたくしは本日もなんとか朝練と夜練トータル1時間半ほど練習しました
毎日頑張って練習しているようだね。ウンウン、いい子だ。
あのね〜、「いい子」っていうのは、わたくしが君に云う言葉でしょ!
今日の朝練
ラフマニノフ音の絵Op.39-2を練習しました。最近、朝はこの曲だけ練習しています
練習の成果が出てきて、一日30分ほどの朝練の間に2ページほど進むようになってきました
この調子で練習を進めようと思います
まだま全然流れるようには弾けませんけど、弾けば弾くほど味のある曲です
ラフマニノフのペダルは決して濁らなかった、という話を聞いたことがあります。わたくしも決して濁らないペダリングを目指して、時にはソステヌートペダルを使い、時には打鍵後にペダルを踏み直して音の濁りを取ってからまたペダルを踏んで音の響きを作るなど、ペダリングを駆使して曲の魅力を引き出す工夫を重ねています
朝練はいつも電子ピアノを使うのですが、ローランドの電子ピアノは本当にうによくできてて、グランドピアノと同じレベルのペダリングの研究ができます
そして、ラフマニノフの曲はスケールが大きいので電子ピアノでも十分にピアノの響きを味わうことができます
今日の夜練
最初にラフマニノフ音の絵Op.39-2を30分ほど練習しました。後半の2ページ(P-5,P-6)を練習しました。かなり簡単に弾けるところと、左手のアルペジオがとっても難しくてなかなか弾けないところがあります。
左手のアルペジオが難しいところは片手の部分練習を行いました
バッハのシンフォニアを弾いたときに訓練して育てたポリフォニーの各声部を聴きながら弾く能力がかなり役に立ちました
やはりバッハの練習はとても大事ですね
また、アルペジオを右手も使いながら弾くところもあります。ここの練習は昨日と一昨日メッチャ頑張りました
次にラフマニノフ前奏曲Op.23-5 を練習しました。この曲は最近練習してなくて4日ぶりぐらいだったと思いますが意外に止まらず最後まで弾けました。2,3日の間、激しい曲を弾かない期間を置くと指や腕の筋肉が適度に休められて元気にるのだな〜って思いました
その後、シューマンOp.18アラベスクを通して弾きました。この曲も弾くのが4日ぶりぐらいなのですが、ほぼ間違わずに止まらずに最後まで弾けました。かあり仕上がってきた模様です
今日はなかなか調子が良かったです
ランニング継続中
朝のランニングは継続中です
J-POPを聴きながら走るとテンションが上って速く走れるのですが、オーディブルの江戸川乱歩の小説を聴きながら走るとランニングのテンションが下がってペースがメッチャ落ちます (笑)
なんとなく江戸川乱歩の小説にはパターンがあることが分かってきました。クラシック音楽と同じで、同じ作家を追いかけていると先読みができるようになるのかも知れません
ではでは~
コメント