バッハコンクー参加してきましたー

ピアノ練習帳

お元気ですか、MrBachLoverです。本日は、バッハコンクール地方大会に参加してきました。とても良い経験ができて、得るところがたくさんありましたので、コンクール当日の様子を綴っていきますね!

レモンちゃん
レモンちゃん

それで、うまく演奏できた???

わたくし
わたくし

シンフォニア9番はかなりうまく弾けたと思うよ。シンフォニア14番は、後半上手く弾けなかった。でも、たくさんの収穫があったよ。

受付から演奏直前まで

一般A部門とB部門が合同開催されました。A部門(4分枠)の奏者が10名、B部門(7分枠)が4名で、わたくしはB部門。

出番の3番前になったら舞台袖で待機するルールです

という訳で30分ほどA部門の出演者さんの演奏を聴かせてもらいました。なんだかコンサート見たい。ワクワク。

いやー、当たり前ですけど、バッハしか流れてきませんね(笑)

奏者の皆様、思い思いの演奏をされてて、とても楽しめました。と同時に、

あー、そんなに走っちゃ、自滅しちゃうよぉー、
とか、
無難に弾いてるけど、決然とした感じが欲しいなー、
とか、

色々と参考になりました。見る立場なら色々気づくけど、いざ演奏する立場だと大変だよね〜

明日は我が身、ならぬ、30分後は我が身。(汗)

わたくしの演奏の備忘録

シンフォニア9番は、最後の段で1音外した以外はうまく弾けたと思います。

シンフォニア14番は、2ページ目の真ん中あたりから緊張で手が震えちゃって変な音が鳴っちゃって、四箇所ぐらいミスタッチしちゃいましたーWWWW

シンフォニア9番のようにテンポのゆったりした曲だと鍵盤のリアクションが問題なく制御できませますけど、シンフォニア14番の2ページめ後半は、うーん、色々と制御が難しかったな〜

以前、月1回スタジオのB211 1時間借りてひってたんですけど、あれ、また再開しようかなぁ。個人練習なのでお得とは言え1回4千円弱ぐらい掛するんだよな〜。でも、それだけの価値はあるかも

準備の問題ではなかった

あのー、準備はバッチリでしたけど、本番ではうまく弾けないって、どうすれば良いんでしょうね…先程しるした「スタインウェイB211借りちゃう作戦」が一番良いのかも。

それと、どうも心拍数があがっちゃってたみたいで手が震えてしまってうまくコントローンができなくて、かろうじて弾き直さずに弾き終えた感じってのも、問題アリですよね。

シンフォニア14番(の後半は、曲の雰囲気が伝え切れずに終わってしまいました。うーん、とっても残念ですー(涙・涙・涙)

シンフォニア14番は場数が足りない???

シンフォニア9番は3年ほど前にPTNAステップで演奏しましたし、12月に入って人前でも2回弾いています。なので、結構場数を踏んでいます

しかーし、シンフォニア14番の本番は今回が初めて。

ということは、まあ当然、うまく弾けなかったり焦ったりする確率が上がっちゃいますよね…

来年は、ステップで演奏見てもらってからコンクールって言うのが良いかも。

得られたもの

今回のバッハコンクールは一般A部門とB部門を両方フルで聴けましたので、どんなレベルの人が出てるのかが分かってとても参考になりました。

共通して言えるのは、皆様とても一生懸命に演奏されていたということ。バッハの音楽への真摯な取り組み姿勢に素直に感動しました

レベんは結構まちまちで、とってもお上手な方からそうでもない方までいました。お、この人上手いなー、って思って聴いていると、弾き直し入っちゃって、あらら、って感じの演奏がありました。いやー、バッハってホントに難しいですね〜

選曲はイタリア協奏曲の人が1人いましたけど、その他の方はパルティータ 2番、6番、平均律って感じ。

わたくしの大好きな曲ばかり。❤

大人が好きなバッハって、結構偏ってるのかも知れませんね。

椅子の高さについて

コンクールあるある(?)かもしれないけれど、ちょっち椅子が高過ぎたったー。

これも大事なポイントですね。うーん、椅子が高いと細かな指の動きがうまくできないんです

でも、低すぎだと指の角度が変わっちゃって問題あるし。

結び

今回の目標は、先生のお人形の演奏ではなく自分のバッハをコンクールにぶつけてみる、です。あ、もちろん先生に音楽的な観点でアーティキュレーション中心に精一杯指導してもらいましたけど、ベースとなる構成の組み立てやU.C.の使用箇所など、全てわたくしのものなのです。

さてさて、どんな講評が頂けるのか、とっても楽しみです。特に1曲目のシンフォニア9番。

そして、今日から、来年の目標が1つ加わりました

目指せ、バッハコンクール地方大会突破です!

今回の地区大会参加は大きな手応えを感じられる、今年のピアノ活動の中で1番意味のある取り組みとなりました。

ではでは〜

コメント

  1. Gari より:

    MrBachLoverさん、こんにちは。コンクール出場おつかれさまでした。バッハコンクールの存在、知りませんでした。楽しそうですね。私もいつか参加してみたいなぁ。MrBachLoverさんはいつも人前で演奏するチャンスを積極的に作られていて、尊敬しちゃいます。来年も素敵なピアノライフが送れますように、お互いがんばりましょう。

    • MrBachLover より:

      Gariさん、コメントありがとうございます。バッハコンクール一般A部門は通過率50%でした。楽譜を見ながら弾いてもOKのようです。そして、参加している人は誰もがとても楽しそうでした。バッハコンクール、オススメです。

タイトルとURLをコピーしました