守・破・離、って何ですかぁ?

ピアノ練習帳

ども。MrBachLoverです。読者の皆様は、守・破・離、ってご存知ですか。わたくし、最近この守・破・離の意味を知りました。今日は、ちょっとこの守破離について書いてみます

レモンちゃん
レモンちゃん

シュハリって、手芸と針使うから家庭科のお勉強でしょ?

わたくし
わたくし

レモンちゃんは守破離を知らないのね。まあ、もうちょっと読んでみて。

守破離とは… Meisterの道。

守破離をググって調べてみました。

守破離とは、剣道や茶道などで、修行における段階を示したもの。

守:師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階。

破:他の師や流派の教えについても考え、良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。

離:一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階。

コトバンクより

マロさんの動画が分かりやすい

<要約>
音大に行く人には憧れが必要。
タダ食べていく為なら音楽の道は選ばない方が良いかも知れない。
守破離の分かりやすい例はブルース・リー。
ブルース・リーは、
師匠の教えをマスターしただけじゃなく、
更に発展させていった。

詳しくは先程紹介したマロさんの動画みてみて。

日本の音大は海外の音楽院とは違う

5年ほど前のこと、
東京にある某有名音大に通ってた方が仰るには、
音大って、音楽意外のことに沢山時間使わされちゃうのだとか。

そう。日本の音大は文科省から、
大学として認定するには一般教養とか、色々と
教えなければならないカリキュラム(っていうのかな???)
が指定されているから、
音楽以外のことをたくさん勉強しないといけない。

マエストロのマロさんが、
「究極、オレ高卒だからね」って仰ってたのは、
日本の普通の高校(音高ですらない)卒だから、
だそうです。

海外の音楽院って、色々ありますね。
パリ高等音楽院
パリエコール・ノルマル音楽院

日本の基準に照らし合わせると、
どれも大学ではなく、塾の扱い。
ウィーン音大は、正式にはウィーン高等専門学校。

日本の音大の大学院について

音大の大学院の場合、大学を卒業していれば、
入学試験は受けられるみたいですね〜

音大の大学院なら、ちょっぴり行ってみたいかも♥

でも、仕事あるし、お金と時間ないし

無理か(笑)

なんで守破離が大事なのか。

海外の音楽院は大学ではなく塾の扱い。
音楽に関する歴史とかの教養はあるけれど、
一般教養はない。
専門的なことだけ学ぶ。
マイスターの考え方に基づいている。

でも、日本の音大は違うんですよねー…

音楽って、本来はマイスターという考え方が無いとイケない。
コト、一流のピアニストになるに於いては、
一般教養とか全然要らない。むしろ時間の無駄。
わたくしはそう思うのです

日本にも今でもマイスターという考え方があります

例えば、大工。
わたくしの曽祖父(ひいおじいさん)は、
宮大工の棟梁でした

とある淡路島のお寺の天井の梁に、
その名前が刻まされいます

例えば、空手。
わたくしも子供の習い事のついでに習ったことがあります
道場に入る時、ちゃんと正座して、
両手揃えてを床について礼をしてから
道場に入るんです!

空手の型をいろいろと習いました。
組み手もやったし、ヌンチャクも教えてもらったヨ!
7級だっけ、一応取得しました

書道もそうです
子供の頃に書道習ってました
初段まで一応なんとか頂けて、おしまいにしました

北斗神拳も一子相伝、守破離で継がれていく。

鬼滅の刃の柱も継ぐ子を育てて、技を受け継いでいく。
守破離の世界。

ちょっと古いですが、「ヒカルの碁」も、
幽霊の彩(サイ)に小学生のヒカリ君が
指導を受け、サイが現れなくなってからは、
サイの碁を破り、そして、離れたところに進んでいく。

わたくしも囲碁少しやってたことがあります
子供が囲碁大好きになって、相手してました〜
子供に負けるのが悔しくって、
こっそりコンピュータゲームで囲碁の腕上げたんです

でね、大人気なくガチンコで息子と勝負して、
わたくしが勝って息子が負けたんです。
そしたら、そのあと息子が
涙ポロポロ出して泣いちゃって、

それはもう、大変でしたー(笑)

結び

空手も、
囲碁も、
書道も、
今はもうやっていませんけど、

経験はめちゃくちゃピアノ勉強の役に立ってる気がします

なお、我が家の家系についてですが、
祖父は淡路島出身、慶応大学卒業後、
淡路島に戻ってきて、学校の先生になりました。

父が子供の頃、見渡す限り私んちの田んぼだったそうです。

が、父が6歳のころに祖父が亡くなり、
我が家は没落の一途を辿ります。
父は、裸一貫で母とともに兵庫県で自営業を営んで、
一戸建てを構え、一家の主となりました

わたくしは、関東に出てきて、
一戸建てを建てて、一家の主となりました。

わたくしの脳みそは立派な血を継いでると思っています。

これからも、自尊心大切にしよっと。(笑)

ではでは〜


コメント

タイトルとURLをコピーしました