お元気ですか、MrBachLoverです。リーマンピアニストの皆様、有給休暇と休日を活用してピアノライフ満喫していますでしょうか。わたくしは昨日、友人とのピアノ弾きあい会に参加してきました。内容が実に素晴らしく、もはや音楽会そのもの。レッスン日と重なってたので途中までの参加でしたが2巡目まで参加できて、とーっても楽しかったです。今回は、このピアノ弾きあい会改め音楽会の参加のレポートです
へー、弾きあい会なんでできちゃうんだね〜。よく会場とか見つかったよね〜
ピアノの弾きあい会は声を出して歌ったり息を使って奏でる楽器では無いから、会場の換気をしっかり行って、ちゃーんとマスクしてソーシャルディスタンス守ってればれば大丈夫みたいだね。
音楽会で弾く曲の自宅練習
土曜日はいつも朝からお部屋お掃除してます。そして、運動もしてるんですよね〜。1kmほどジョギングして、縄跳びも300回ほど飛びました
とまあ、のんびりやってると…、練習時間が30分しかなーい (汗)
しまった。のんびりしすぎの巻。という訳で練習開始です。今回の発表曲は、
- スクリャービン練習曲op.8-12「悲愴」
- バッハ シンフォニア9番
です
でもって、スクリャービン練習し始めたところ、さっぱり上手く弾けましぇん…(しょぼん)
一体どうなってるの、って言うぐらい上手く弾けないんです。最近ずーとグランドで練習してたのですが、今回は手っ取り早く練習するために電子ピアノを使ったのが原因かも。まあとにかく、練習するしか無い訳で部分練習必死こいでやってると、
あ、まずい。出発の時間きちゃった…
でも、1本電車遅らせて10分ぐらい練習時間を追加して粘ります!
バッハのシンフォニア9番も1回だけ駆け足で通して、練習終了。
チーン。
イマイチ調子出てないな〜
会場へ、GOー
会場の最寄り駅に着いて徒歩で移動中に今回の音楽会の参加メンバーの1人と偶然一緒になりまして、おしゃべりしながら会場へ向かいました
その方は音楽大学卒業後、大学院に残ってピアノ演奏のお勉強を継続されているそうで、目下、小型のグランドピアノを探し中らしいです
いやー、新品ピアノがなくって、中古にしようかどうか、迷ってます、って仰ってました
中古でも十分良い音しますよ。マジで。
マイ・グランドピアノ(3年前に中古品を60万円でゲット)の紹介記事はコチラ。
弾きあい会、改め、音楽会の演目
いやー、ほんとうに素晴らしい音楽会でした。内容スゴすぎ。この音楽の質、音楽会と呼ぶにふさわしい。観客を招いてコンサートできちゃうんじゃ無いかしら、というレベルの高さ。
今回の音楽会は、
- クラシック
- ポップス・ジャズ
- 連弾/アンサンブル
があり、いろんなジャンルのいろんな曲が楽しめました
クラシック作品
バロック: バッハ(わたくし担当)
古典: ベートーヴェン
ロマン派: メンデルスゾーン、ショパン、チャイコフスキー
近現代: ドビュッシー、スクリャービン(わたくし担当)、カプースチン
ポップス・ジャズ
瑠璃色の地球
My Favorite Things
Endless Pain
連弾・アンサンブル
ドボルザーク/スラブ舞曲op.72-2
久保田早紀/異邦人
久石譲/人生のメリーゴーランド(アンサンブル)
感想
本当に映画一本分ぐらいの感動をいただけました
演奏の感想を幾つか記しますね〜
(その壱)ショパン/エオリアン・ハープ
エオリアンハープ、めっちゃ頑張って弾いてましたー。バリバリ背伸び曲って感じなんですけど、この点は、わたくしも人のこととやかく言えませんね〜(笑)。大変な曲だよな〜、ってあらためて思いました
ショパンエチュードはホント難しいんですけど、弾くと確実に実力がアップするような気がしますね〜
感想(その弐)ドビュッシー/ゴリウォークのケークウォーク
この曲、好きなんですよね〜。そして、演奏は大変グーでした。ズッコケ感とか、ジャジーな感じとか、とっても上手く表現されてました〜
そして、大変オシャレー。
ドビュッシー、いつか挑戦してみたい作曲家です
感想(その参)ベートーヴェン/ソナタ31番 1楽章
ベートーヴェンの後期ソナタ、大好きなんですよね〜。とくに31番はのだめカンタービレでも出てきた曲でとっても好きな曲です。聴いている分には、サラッと流れて一見簡単そうに思えるんですけど、弾いてみるとめちゃめちゃ難しいんだろうなー。
雰囲気めっちゃ出てました〜
野原をそよぐ風、ふと風が止むところとか、色々な情景の浮かぶ名演だったのではないでしょうか
感想(その肆(し))ユーミン/守ってあげたい
ユーミンの曲って、どこかホッとしますよね。温かみがあって、ついメロディーが頭に浮かんじゃいます。
so you don’t have to worry, worry. 守って、あげーたいー♫
あなたを、苦しめる全てのことから。
いい歌です。昭和のポップス、最高!
感想(その伍)メンデルスゾーン/無言歌集より、op.85-4
メンデルスゾーンらしさ全開で、そして、ものすごーく気持ちよさそうに弾いていましたね〜。会場のピアノ(ベヒシュタイン インペリアル)とメンデルスゾーン、ベストマッチかも。
メンデルスゾーンの曲って、ホントに難しいんですよ。聴いてると簡単そうに聞こえてくるんですけど、奥が深いっていうか、色々な芸術に触れて初めてメンデルスゾーンの感じがでてくるのだと思います。そして、人生経験も、とても大事な要素な気がします。
感想(その陸(ろく))Yoshiki/Endless Pain
すごーくYoshiki感が出てました〜。この曲、めっちゃ低音域から高音域まで使うんですね
特に超高音域(装飾音域)は、音外しても全然判らないです(笑)
X Japan たまに聞きますけど、スカッ出来て良いですよねー
感想(その漆(しち))人生のメリーゴーランド
ジブリソングですよね〜。大人の味が出てる演奏でした。ちょっと人生の夕暮れっていうか、もの悲しい感じとか、色々な理不尽なことへのやるせなさ、的な???
久石譲さんの曲はどの曲も、とーっても良く出来てますよね〜
鍵ハモと曲の雰囲気がぴったりで、とってもシュールで良かったです
結び:音楽って素晴らしい♥
ピアノ1台だけなんですけど、本当にいろいろな曲が楽しめて、いろんな世界に連れて行ってもらえて、ピアノ演奏って、とってもお得???な趣味だと思います
肝心の、自分の演奏はと言いますと、結構いっぱいとちっちゃって、お恥ずかしい限りなのですが、まあ、ミスも演奏のうち、ってことで(汗)。
今回は、未だ書いてないブログ記事かたくさんあった都合で打ち上げに参加出来なかったのですが、次回は、ぜひ参加したいですー
ではでは〜
コメント