ども。MrBachLoverです。9月24日のレッスンでコンクール地区予選の講評をももらいましたので、特別に内容をチラッとな。それと、今回の地区予選の演奏の心の整理もついたので、その辺りも記してみようと思います。
どうせ溺れた犬を棒で突つくようなコメント貰っtんでしょ?
レモンちゃん、性格出るね〜(笑)
とってもオブラートに包んだ優しいコメントばかりだったヨ。
講評の内容(チラっとな。)
今回の予選は通過出来なかったのですが、
講評だけでも十分出場の価値があったと思います
講評の内容は、
- 優しい音色。全体に柔らかな印象で弾けてた
- いつもより速く弾いちゃったのかな? 本番はいつもより遅めがオススメ。
- とても丁寧な演奏。ちゃんと休符出来てた
ーーー - 曲想変化前の休符もしっかりとれてた
- 間のとりかた、とてもGOODでした
- バスの動き、フィンバーペダル使うともっとよくなる
ーーー - しっかり諦めずに完奏、素敵。
- 強弱をもっとつけると良いでしょう
- 肘を前後に動かせると指にチカラが伝わりやすくなる
ーーー - 流れが統一されてて、良かった
- pの音色、繊細で綺麗でした
- 8分音符、左右ともに焦らず打鍵できると丁寧な演奏になる
- ゆっくりな演奏で色々な音色を味わって練習してみてください
ーーー - 音の変化の違いをよく理解し、表現しようとする気持ちが伝わってきた
- 最後までキチンと弾ききった姿勢に好感が持てた
- 指先をしっかりさせて腕の重さを乗せるともっと芯のある音がでる
- 音色の変化も、もっと感じると、より表現の幅が広がるヨ
(全5枚)です。※実際のコメントはもっと丁寧に記載されています
あれ、チラッとじゃなかったかも。(笑)
審査員の皆様に感謝
審査員のみなさま、
暖かい講評、本当にありがとうざいます ♥
涙が出ちゃいます
と同時に、講評を読んで
自分の実力が足りなかったとか、
音楽性が不足してたとか、
そういったことではなく、
単に戦略をミスしただけ、
ということも分かりました
また来年、がんばります〜
次は止まらないうようにしたいです(汗)
猛反省中・・・
今回は、台風で本番の体調は最悪だった
っていうのもありますけど、
そもそもが、やっぱ準備不足ですね。(汗)
この楽器店さんのコンクールの
準備以外のことが大変忙しかったんです
ブルグミュラーコンクールもエントリしてるし、
バッハコンクールもエントリしてるし、
ツェルニー40番も練習してるし、
7月の発表会のショパンエチュードも練習したし、
(etc…)
楽器店さんのコンクール課題曲は
本番1カ月前に楽譜指定テンポ(2分音符=92)
まで上げておくべきでした
完全に自分の戦略ミスです
ていうか、予選4日前に急にテンポを
2割も上げるって、
一体どういうことやねん。
って、自分でも、そう思います
先生、ごめんなさい。m(_ _)m
【深堀り】真の敗因は???
今回の真の敗因は、11 bar の4拍目の
運指の決定をミスしたこと。
テンポ上げて弾いた場合、楽譜の運指は
イマイチで、11 bar の4拍目に[53] [31]
を採用して、指ペダル捨てて、ペダル使って
サラッと弾き抜けたほうが良かった。
ここの1小節(11 bar)で
トータルどれだけの時間を練習に
費やしたことか。
確かに3度の[53] [31] [24] [31] の
指の運びは上手くなったけど、
それが目的ではないのです
… 猛反省中。。。
ゆっくりのテンポの運指と
速いテンポの運指は、別物。
これ初めて実感しました。(汗)
結果論
結果論ですけど、この曲は、
- 11 bar の運指、特に3・4拍目レガートはペダルでカバー(=妥協する)
- 全体のテンポアップを最優先する
- メトロノーム2分音符=92 に本番1カ月前に到達しておく
- 本番までに2割スピードアップする
- 本番では、2分音符=92でサクッと演奏する
という戦略が正解だったと思われます
これは所詮、結果論ですよ。
結果論。
ではでは〜
コメント