ども、MrBachLover(バッハラバー)です。先の日曜日、とあるヤマハ系の楽器店さん主催のハッピー・ピアノ・ライヴに出演してきました。お子様の演奏から大人の演奏まで、いろんな演奏を聞いて沢山の刺激を頂いてきました。そして、わたくしも本番の経験を1つ重ねることができて大変良かったです。
あれれ、前の日も発表会だったのでは???
そうなんだよ。だから前日の失敗をいっぱい直せたよ!
小学生の演奏を聴いて思ったこと
とっても上手に弾けてたのに、
1音間違えただけで、止まっちゃった
リトルピアニスト君:あ、、、(小声で)あ。・・・
<< 周りキョロキョロ >>
ママさん;(そっと小声で)続けて。
その後は無事最後まで流れていきました!
こうやってリトルピアニストは度胸が身につくのですね!
中学生ぐらいの方の演奏に感動!
まず、演奏する前(1秒ぐらい)の気合が違ってました
弾き始めると、これがまた凄く上手です
ぐんぐん曲の描く世界に引き込まれていきます
演奏されていた曲は、セヴラック/「セルダーニャ組曲」二輪馬車にて(セルダーニャへの到着)
(5つの絵画的練習曲より)です
その他にも、今回が初めての発表会のお子様や、
ガッツのあるブルグミュラー「バラード」を弾いている小学生、
小学生のご兄弟の連弾、などなど、
演目1番から1¹番までとても楽しめました
(私は10番でした)
わたくしの演奏
今回は昨日も本番だったショパンop.10を弾きました
最初アウフタクトと1bar 1拍目を弾いて、
???、なんだか弾きにくい。
止まって、もう一回、
さらにもう一回、、、
5〜6回ぐらい弾きなおしちゃいました WWWwww-
演奏は、またまた数え切れないくらい
いっぱいミスしちゃいました WWWwww-
総評
この演奏会は後日コメントがいただけます
なのでとっても楽しみですー
そして、本日の演奏会の最後に
アドバイサーの方から総評がありました
総評を要約すると、
- 音楽の3大要素がとても大事
- リズム/拍感を感じて演奏しましょう
- メロティーを右手で弾いたら左手の伴奏は控えましょう
- ハーモニーを良く聞いて演奏しましょう
という風なお話でした
確かに、そのとおりですね
自分の演奏も悪寒とか、間違えて弾き直しとか、
実になってないですー。。。(汗)
結び
さてと、これからスロージョギングして、
その後、ピアノ朝練しようと思います
最近ショパンop.25-11木枯らし弾いてなくて、
久しぶりに練習したらさっぱり弾けなくなっていて
大ショック!
ではでは〜
コメント