2024ブルグミュラーコンクールの寸評、チラッとな。そして、演奏の振り返りも。

ピアノ

ども、MrBachLover(バッハ ラバー)です。皆さんピアノ弾いてますか。わたくしはリーマン特権の有給休暇を取得して今日は会社お休み。いっぱいピアノ弾く予定です。さて昨日ブルグミュラーコンクールの地区大会で演奏して採点表(寸評付き)を3枚戴いたので、今日は、チラッ、チラッとご紹介できればと思います。

レモンちゃん
レモンちゃん

えー、どんなこと書かれてたの???
見たい見たい!!!

わたくし
わたくし

こわ~いことが書かれてたヨ、なーんてウソ。
とっても褒めてもらっちゃった。アドバイスもしっかりもらえたよ。

採点者は3名。実名、点、寸評が書かれている

ブルグミュラー コンクール の地区大会の採点者は3名で、
採点表には実名、点、寸評が書かれています

実名、っていうところが素晴らしいです

良かった点

まず、良かった点から、チラッとな。

  • しみじみと心打たれる演奏でした
  • (改善点の記載のあと)それを超える物がありました
  • Cantabile、歌心があって良かった
  • 歌心があり、メロディーもよく響く演奏
  • 左右のバランスも良い

改善点

次に、改善点も、チラッとな。

  • ペダルが濁らない方が良い
  • 音色の変化があると良い

基本、この2つですねー

録音してチェックしてみましょう、
という具体的なアドバイスもいただきました

(ペダルが濁っちゃった理由・分析は前回記事に記載)

今回の演奏の改善点

今回のYAMAHA グランドピアノは、
いつも弾いているカワイグランドKG-2Cや、
ピアノサークルで弾くスタインウェイ、シゲルカワイ、
レッスン室のアップライトと違ってて、

特にペダルの感じが違いました

ですが、

最初1音弾いて、
「あれ、このピアノ、かなり踏まないと
ダンパーが効かない」
と気付き、

今度は、深く踏みすぎて
踏み変え不十分で音が濁り、

そして、後半は、ペダル踏み変えのコツが掴めました

わずか1分40秒程度の曲の中で、
ここまでアジャストできたというのは、
とても素晴らしいことだと思いっています

が、濁ると点が下がります。。。

次から、踏み変えにはしっかりダンパーを上げて、
音が濁らないよう気をつけようと思います
(今回ノウハウとして得られた大きな収穫の1つ。)

特に、YAMAHAグランドピアノな。

寸評って、とっても大事

いやー、今回のコンクール、ホント受けて良かったー♥

でも、受けて意気消沈するコンクールとかも、あるんですよ。。。
この採点ですか。。。唖然としましたねー

そういうコンクールに限って寸評には実名が書かれてません。
まあ、ネットで無記名で好き勝手書くレベルですよ。

実名書いて正々堂々と生きろ、って言いたい!

人生いろいろ。コンクールも色々。

MrBachLoverのピアノ歴と演奏の目標

ピアノは中1から高3まで独学。

 ーーー◆◆◆ーーー
 その後、大学ではオケ部に所属して
 ピアノから離れてましたし、
 社会人になってからはピアノどころではなく
 リーマン業で朝忙しかったです
 ーーー◆◆◆ーーー

40歳になって仕事の量が減り、
初めてピアノを習って、2年続けました

その後、独学に戻りましたが、
ふたたび50歳からピアノ習い始めて今に至ります

2018年(6年前)のレッスンノートに
書かれていてたピアノ演奏の目標は、

  • ピアノ演奏で聞く人を啓発すること
  • 演奏は聖なる活動である
  • 常に人前では懇親の演奏をすること
  • 取組んだ曲が自分の血肉となるまで練習すること
  • 芸術性の高い曲をたくさんマスターすること
  • 全力を尽くして正直に生きること。演奏は人生を映し出す

この目標は、今も変わっていません

(当時の先生の最後のレッスンレポート)

目標の検証(結び)

さて、今回の演奏では、目標と達成できたでしょうか。
ちょっと検証してみます

  • ピアノで聞く人を啓発 → できたと思う
  • 演奏は聖なる活動である
    → 会場の雰囲気を変えることができ、達成した気がする
  • 懇親の演奏ができた? → はい。
  • 血肉となるまで練習した? → はい。
  • 芸術性の高い曲 → ブルグミュラー、最高です!!!
  • 全力を尽くして正直に生きる
    → 仕事も私生活も、そして、ピアノ練習も、いつも全力投球です!!!

ではでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました