お元気ですか、MrBachLoverです。リーマンピアノ弾きの皆様、レッスンの進み具合は如何ですか。わたくしは昨日レッスンでしたので習った内容をブログに綴っていきますね。また、先週の練習内容と、昨日のレッスン前の友人との練習会の様子なども合わせて綴ろうと思います
来週はハッはコンクールじゃなかたっけ。準備は進んでるの?
コンクールで弾く2曲のうち、1曲はほぼ完成してて、もう1曲を集中的に練習しているヨ。まーまー仕上がってきた感じだよ。
先週1週間の練習内容
先週日曜にピアノ結構弾きすぎて指と腕が疲れたので、月曜日は練習をスキップしました。翌日の火曜は事務所に出勤だったので練習時間が結局取れず。結果、2日丸々ピアノ弾けず。まあサラリーマンあるあるですね〜。
という訳で先週の水曜から練習開始、って感じです。水曜日以降は練習時間を朝1時間、夜1時間程確保出来ました。練習内容は、
バッハ中心に練習、
時々ツェルニー弾いて、
スクリャービン悲愴も毎日1,2回弾いて、
連弾曲(フォーレ 組曲ドリーより「スペイン」)も毎日数回練習、
という訳で結構盛りだくさんでした〜
バッハ シンフォニア9番はかなり仕上がった感じです。シンフォニア14番は3回に1回ぐらい、バッチリノーミスで弾けるようになってきたのですが、まだまだコンクールレベルではないですね〜
ピアノ練習会
今日はレッスン前にちょとスタジオのグランドピアノを借りて、友人と練習会を行いました
最初にフォーレ連弾組曲ドリーより「スペイン」を合わせました。一人で弾いていると結構上手く弾けるのですが、合わせると、
あれあれ、ここはどうだっけ???、とか、
どのタイミングで左手弾くんだっけ???
とか、いろいろハマりますね〜(汗)
その後、残り時間を人数割りして個人曲を披露して、終了。
私は大屋根全開で譜面台も外してスクリャービン「悲愴」を弾いたのですが、狭いお部屋だったので、音がデカすぎてイマイチでした。友人に大きなホールで聞きたい、というコメントを貰いました
そう言えば先生も同じコメントでしたね〜
お教室(School)の次の発表会の選曲
来年2月の発表会で弾く曲は、これ(スクリャービン「悲愴」)とラフマニノフ「ヒナギク」とかににしようかな…。あるいは、バッハ パルティータ2番のシンフォニアにしようかな〜
ちなみに、直近の発表会は来年2月と3月に予定されてて、3月の発表会はお子様中心。私は先生との連弾でフォーレ組曲ドリーより、
- キティー・ワルツ
- スペイン
の2曲を弾く予定です
レッスンのレポート
今日のレッスンでは、
フォーレ連弾組曲ドリーより「スペイン」
バッハ シンフォニア14番
を見て頂きました
レッスン1曲目:フォーレ「スペイン」
スペインは、譜読み段階の間違いはなくなりましたので、先生との合わせを3回程行って、弾きにくいところ(上パートの左手と下パートの右手が交差するところ)の部分練習も実施できました
で、もう1つの連弾曲(キティー・ワルツ)のほうは? という話になりまして、まだ譜読み出来てないので次回以降のお楽しみになりました。キティー・ワルツも結構たくさん下パートとの連携プレーがあるので先生との合わせがとても楽しみです
私は全音の楽譜使っています。見やすいですし、お手頃価格で買えます。
レッスン2曲目:バッハ シンフォニア14番
2曲目はバッハのシンフォニア14番。まず1回通して弾きました。2箇所ぐらい上手く弾けないところがありました
悔しいー。
テンポはどうするか、という話になり、今回弾いたテンポで行きたいとお伝えしましたところ、
まず、もう少しゆっくりのテンポで淡々と、ルバートなしで丁寧に弾いて、練習してみましょう、ということで、弾いてみたところ、ほぼバッチリ弾けます
この調子で、丁寧に練習をしてみてくださいということで、本番までの練習内容が決定。
シフトペダルを何処に使うかまだ検討中という話をして、先生と相談しました。
1ページ目の最後の段当たりから2ページめの真ん中ぐらいまで、踏んておいて、最後の盛り上がるところで切り替えて、そこから一気に盛り上げて終了という流れに決定しました
結び:お家ピアノだと上手く弾けちゃうんだよな〜
という訳で、レッスンを終えて帰宅後にお家ピアノで練習したのですが、
お家ピアノでシンフォニア14番を弾くと目標のテンポで最初からノーミスで弾けちゃうんですよね。
あらら。
いつかたどったようなルート。
そう。今年9月の楽器店さんのコンクール予選もこんな感じです。お家ピアノではバッチグー。本番のピアノだと、微妙にミスしちゃったなぁ。
でも、段々と本番でのミスの数は減ってきてるし、ミスの度合いも軽微になてきています
なので、ある程度場数を踏むってのも大事な気がしています
ではでは~
コメント