お元気ですか、MrBachLoverです。ただいまツェルニー30番練習曲13を練習中なのですがそこそこ仕上がってきたのでちょっと自撮りしてみました。
自撮り動画はこちら
とさらっと書きましたが、この動画を残すのにはかなりてこずりました。
ツェルニーってやり始めるとハマります
最近メンデルスゾーン練習してたのでツェルニーはおやすみしていました。でもあんまり弾かないと忘れちゃいますから、ちょっと弾き始めたらどんどんハマって、あー、ここはこう弾きたいとか、指が盛るれるのを何とかしたいとか、色々と欲が出てきて、結局昨日はほぼ2時間近くツェルニー弾いてましたよ。
でも良い動画が残せず、今日リベンジというわけでこの動画を何とか奇跡的?に残せました。
でも動画残すとなるとメチャ練習することになるので、改めて動画を残すのは大事だなーって思いました。
曲と演奏について
この曲はつむぎ歌なのだそうです。右手の動きがとても細かいです。なので、指の独立がとっても大事。でもなかなかうまく弾けないので必然的に超いっぱい練習することになりましたー。
ダイナミクスもしっかりつけて、音色も色々変えて、ここは盛り上げて、一段落としてまた盛り上げて、みたいに曲の構成を考えながら練習して仕上げました。
指が動くようになってからはペダルをうまくいれて曲の美しさをなるべく引き出すようにしてみました。いかがでしょうか。
ツェルニーもペダルを薄ーく使うと結構綺麗な曲になりますよね!
生でお聴かせできないのがとっても残念。
<<< ピアノ動画撮影機材 >>
- Zoom Q4 : マイクの方向をいろいろ変えれるのが良い点。マイクもなかなか良いですし、スマホ撮影と違って独立機材なのでスマホと違って機内モード設定や通信インタフェースオフなどの設定の手間が掛かりません
- ステレオ ミニジャック ケーブル:電子ピアノとZoom Q4 を繋げば電子ピアノの演奏を最高の音質で録音することができます
- MV88 : マイク専門メーカーSUREのiPhone ライトニング端子接続用マイク。このマイクの音質は音質はハイレゾ品質。お手軽に動画の音質を向上できます。
- スマホ三脚/スマホ ホルダー : これを持っていればどこでもスマホで動画撮影できます
こちらは外部入力付きのたzoom ビデオレコーダーQ4n。マイクの性能も良いので音楽生演奏の録画にも適しています。
こちらは電子ピアノと接続するケーブル。
スマホで生ピアノを録音する方にオススメなのはこちら。
こちらはスマホ用3脚。
三脚をお持ちの方にはスマホ・ホルダーがオススメ。
機材紹介でした〜
ではでは〜
コメント