お元気ですか、MrBachLoverです。
今回は今年の2月にスタジオのスタインウェイB211で自撮りしたラフマニノフop.3-2『鐘』のご紹介です。
懇親の演奏です!
そして、ここのスタジオのB211はとっても鳴ってくれます!
自分としては結構良い出来だと思ったのですがアップした当初は再生回数が今ひとつ伸びませんでした。どうしてかなー、なんで思っていましたが今日YouTubeの統計情報を見たどころ、再生回数が99回に増えてました。
おー、あと1回で3桁!
3年前に自撮りした『ラフマニノフ鐘(ヤマハC3)』の時もそうでしたが、この演奏とってもいけてるって自分で思った動画はじわっと再生回数が増えてくるものですねー。
気になるラフマニノフop.3-2 鐘 の動画はこちら
でも、この演奏はタプタプの体型丸出しでカッコ悪いなあ。
いまなら体型が少しマシかも~
それと難点がもう一つ。ブレザーの生地の擦れる音が入っているのはイマイチ。着る服とビデオカメラのアングルには要注意ですね。
【おまけ】2年半前の自撮り動画の『ラフマニノフ鐘(ヤマハC3)』も載せておきますね。
<<< ピアノ動画撮影機材 >>
- Zoom Q4 : マイクの方向をいろいろ変えれるのが良い点。マイクもなかなか良いですし、スマホ撮影と違って独立機材なのでスマホと違って機内モード設定や通信インタフェースオフなどの設定の手間が掛かりません
- ステレオ ミニジャック ケーブル:電子ピアノとZoom Q4 を繋げば電子ピアノの演奏を最高の音質で録音することができます
- MV88 : マイク専門メーカーSUREのiPhone ライトニング端子接続用マイク。このマイクの音質は音質はハイレゾ品質。お手軽に動画の音質を向上できます。
- スマホ三脚/スマホ ホルダー : これを持っていればどこでもスマホで動画撮影できます
こちらは外部入力付きのたzoom ビデオレコーダーQ4n。マイクの性能も良いので音楽生演奏の録画にも適しています。
created by Rinker
¥39,600(2023/03/28 03:52:41時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらは電子ピアノと接続するケーブル。
created by Rinker
¥1,099(2023/03/28 03:52:41時点 楽天市場調べ-詳細)
スマホで生ピアノを録音する方にオススメなのはこちら。
created by Rinker
¥43,289(2023/03/28 03:52:41時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらはスマホ用3脚。
created by Rinker
¥1,880(2023/03/28 12:51:32時点 楽天市場調べ-詳細)
三脚をお持ちの方にはスマホ・ホルダーがオススメ。
created by Rinker
¥980(2023/03/28 12:51:32時点 楽天市場調べ-詳細)
機材紹介でした〜
ではでは~
コメント