お元気ですか、MrBachLoverです。今日はメンデルスゾーン 無言歌集より「希望」を自撮りしましたので、その動画のご紹介です。
1回目に撮った動画より完成度は少し上がったような気がします。
弾けば弾くほどいい曲に思えてきました。
メンデルスゾーンの曲は本当に綺麗です。何となくですが、曲の流れを作るのがカギなんじゃないかなって思えてきました。
いま直している最中のところがあり、まだ何箇所か上手く弾けていませんが、コンクール課題曲は普段より長く取り組みますし、その分だけ深く取り組むことになり、とってもスキルアップが吐かれます。さらに、講師・インストラクターの3名の方にアドバイスコメントをいただけるというのもとっても楽しみです。
あと1週間頑張って練習してしっかり仕上げて動画を残したいです。
それともう1つ、何回弾いても大崩れしない安定した演奏もできるようにしていきたいです。
生でお聴かせできないのがとっても残念。
<<< ピアノ動画撮影機材 >>
- Zoom Q4 : マイクの方向をいろいろ変えれるのが良い点。マイクもなかなか良いですし、スマホ撮影と違って独立機材なのでスマホと違って機内モード設定や通信インタフェースオフなどの設定の手間が掛かりません
- ステレオ ミニジャック ケーブル:電子ピアノとZoom Q4 を繋げば電子ピアノの演奏を最高の音質で録音することができます
- MV88 : マイク専門メーカーSUREのiPhone ライトニング端子接続用マイク。このマイクの音質は音質はハイレゾ品質。お手軽に動画の音質を向上できます。
- スマホ三脚/スマホ ホルダー : これを持っていればどこでもスマホで動画撮影できます
こちらは外部入力付きのたzoom ビデオレコーダーQ4n。マイクの性能も良いので音楽生演奏の録画にも適しています。
created by Rinker
¥39,600(2023/05/29 00:29:29時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらは電子ピアノと接続するケーブル。
created by Rinker
¥989(2023/05/29 00:29:29時点 楽天市場調べ-詳細)
スマホで生ピアノを録音する方にオススメなのはこちら。
created by Rinker
¥38,756(2023/05/29 00:29:29時点 楽天市場調べ-詳細)
こちらはスマホ用3脚。
created by Rinker
¥1,880(2023/05/28 08:04:00時点 楽天市場調べ-詳細)
三脚をお持ちの方にはスマホ・ホルダーがオススメ。
created by Rinker
¥980(2023/05/28 08:04:00時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥43,330(2023/05/28 08:04:00時点 楽天市場調べ-詳細)
機材紹介でした〜
ではでは〜
コメント