生ピアノと湿気と乾燥の関係

ピアノ

お元気ですか、MrBachLoverです。今週月曜日にピアノサロンを退会したのですが、その理由はなんと、ピアノちゃん。レッスン室のピアノが今年の1月から生ピアノになりました。これは一般的に言えばとてもいいことなんです。でも、何故に???

レモンちゃん
レモンちゃん

もう売っちゃったけど、実家にあったヤマハのアップライトピアノのU1 は大好きだったんでしょ?

わたくし
わたくし

そうなんだよ。ヤマハアップライトU1 はサイコーに良いピアノだったね〜。でも、わたくしが中1の頃は高音部はそれほどきれいな響きではなかったんだ。それが、手放す直前には本当に見違えるホとに良い音になったんだよ

生ピアノは生き物なんだよ

一般的に電子ピアノよりアップライトピアノですが…

一般的に電子ピアノは電子音だから倍音が限られていて生ピアノは当然のことながら生音なので倍音がいっぱい含まれているのでとても美しい自然な音なので、電子ピアノより生ピアノのアップライトのほうがピアノ演奏環境としては良いとされています

これはそのとおりなんですよねー

メンテナンスが行き届いていないアップライトピアノと比較すると電子ピアノのほうがピアノ練習するのには適しています

おっと、順位が入れ替わりましたね

電子ピアノにも良いところがいっぱい

電子ピアノは絶対絶対絶対、音が狂いませんし、

グランドピアノと同じようにシフトペダルとソステヌートペダルがついていますし、

スタインウェイのコンサートグランドと同じタッチにチューニングされたダブルエスケープメントそっくりのクリック感のあるタッチの鍵盤を備えています

更にヤマハのハイブリッドピアノになるとアクションがヤマハのグランドピアノと同じものが入っているんですよ! 昔、一時期めっちゃ憧れました〜

ヤマハのハイブリッドピアノのN2弦の振動まで鍵盤に伝わるように忠実に再現されているんですよ、マブチモーターでも入っているのでしょうか??? タッチ感だけで言えばマジでグランドピアノと変わらないんですから凄いですよ

独断と偏見による順位が決定!

私の頭の中では、良い方から順に

  1. メンテナンスされたグランドピアノ、またはヤマハのハイブリッドピアノ(N2クラス)
  2. ローランド XL-17クラスの電子ピアノ、あるいはメンテナンスされたアップライトピアノ
  3. メンテナンスされていない生ピアノ(グランドピアノ、アップライトピアノ)

という順番がついています

生ピアノって、生きてるんですね

生ピアノって、生きてるんですね

生ピアノは木と金属とフェルトでできていますから、湿度の影響をとても大きく受けるんです

湿気で響板やアクションの木が曲がることもありますし、金属が錆びることもありますし、ハンマーフエルトがカビることもあります

レッスン室のアップライトのピアノちゃん、梅雨時にピアノの調整が入ってブライドルテープの張力が梅雨シーズンに最適化された模様です

その後、二カ月が経過して乾季に入り、ブライドルテープがピンピンに張ってしまい、ソフトペダルに鍵盤が超過剰に反応するようになった模様です

生ピアノは電子ピアノtに比べてデリケート

そして、海外モノと来ましたから、これまた更にデリケートのようです

ソフトペダルを踏むと鍵盤がガタガタになったり鍵盤がガックンガックンと下がっちゃったりして、わたくしのレッスン室ではありませんが一番フロアの出入り口に近いサロンのレッスン室のピアノはソフトペダルを踏むと鍵盤がガタガタで、まともに弾けなくなっていました

生ピアノはカワイかヤマハがいいんですよ

海外メーカーのピアノは日本のメーカーに比べて湿度の変化に弱いと聞いたことがあります。ピアノサロンのお部屋のピアノはドイツメーカーが中国の工場で生産して日本に出荷したそうです

日本で使うと、夏の多湿の気候から超乾燥する冬までのジェットコースターのような湿度の大きな変化に驚いちゃったみたいですね

ヤマハやカワイは昭和初期から日本で楽器つくってますからとっくの昔にこのようなことは経験済みなんだろうなあって思います

わたくしはヤマハのアップライトを学生時代に使いましたし、
最近はカワイのグランドも使っていますが、
ピアノの状態は常に安定していました。わたくしは日本のピアノメーカーに絶大な信頼をおいています

生ピアノちゃんのご機嫌とるのは大変なのです

調律師が見てくれたにもかかわらず状態が改善されてなかったのにはかなり落胆してしまいました

ホントに修理ができないのかな〜って思って、YouTuberの調律師さんに個人的に症状をお伝えしたら、ほんの5分もあれば調整が完了するって仰ってて、

お、直りそうです!

その後の対策にもまたがっかりです

お店の責任者さんが言うことには、「加湿器を導入して湿度を保ちます」だそうです

ピアノはどちらかと言えば乾燥している方が良いと思います

加湿器じゃなくて梅雨時に除湿してピアノが湿気ないように除湿機を導入するべきだと思うんです

常時梅雨と同じ湿度にすれば確かに調整されたときと同じ湿度になりますけど、

あれれ、なんかおかしくね〜???

ピアノに最適な湿度は50%だそうです。なので、50%をキープする除湿機(家電)を導入するのが正解かと思われます

折れた心

この一件で、わたくし、正直申しまして

ブチ切れましたーーーーーー!

今回のことでサロンのレッスンルームのピアノちゃんはきっと大事に扱われるようになるんだろうなあとは思いますけれども、

やっぱりこのような経験をしてしまいますと、

退会

に至っちゃうわけですヨ

ああ、涙、涙、涙

のだめに出てくるオーボエ奏者の黒木くんの話

みなさん、のだめカンタービレに出てきたオーボエ奏者で武士のような佇まいの黒木くんがコンクール当日に大失敗した話、覚えていますか???

黒木くん、のだめちゃんが好きになっちゃったんだけど、コンクール当日にのだめちゃんはチアキ先輩が大好きだと知って愕然、

ぼーっとしてたらオーボエのリードを水に漬け過ぎちゃって、

そのまま審査の順番がやってきて、結果は

大失敗、チーン!

そうなんです、生楽器には

愛しい人へ掛けるのと同じくらいの愛情(LOVE

が必要なんですよ

生楽器をお持ちの皆様へのグッスのご紹介

生楽器をお持ちの方にぜひ使っていただきたいものは、湿度計と除湿機です

この除湿機は目標湿度を40%、50%、60%の3段階で設定できます。すご〜い

ではでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました