お元気ですか、MrBachLoverです。みなさま、本番で上手く弾けなかったとき、その後の振り返りはどんな風にしていますか。今日、わたくしはピアノスクールの発表会でした。
それなりに準備したつもりですが、ちょ〜っち、中間部でへまして崩れてしまい、かなり悔しい思いをしています。でも、たくさんの学びと気付きがあったので、忘れないうちにメモに残そうと思います
本番お疲れさま。今日の演奏は何点かな?
難しい曲の割には、大きく崩れたのは1箇所だけなので、73点かなー。本番を経験するといろんなことを学べるネ!
発表会の順番は「トリ」
集合時間を見間違えちゃてホール入りが結構ギリギリになってしまいました。次は集合時間をiPhoneのスケジュールに設定するとか、手帳に手書きで書き写しておくなどして対策をしようと思います
発表会の出演者yは20名近くいるのですが、わたくしの順番一番最後。つまりトリを務めさせていただきました
トリは過去にも1度受け持ったことがあります。ピアノの先生と連弾でモーツァルト交響曲41番ジュピター4楽章を弾いたときだったと記憶しています。おー、懐かしい。あの時は、めっちゃ上手くできました!
本番の自撮り動画
先程動画の編集が完了してYouTubeへのアップを完了しました。本番の動画をよろしければご覧ください
経験できたこと
今回経験できたことは次の通りです
- 500名入る大きなホールでピアノの音がどんな風に広がるのか
- ホールの残響はどんな感じか
- スタインウェイ・フルコンの鍵盤のタッチ
- スタインウェイ・フルコンの低音の鳴り
- 本番で椅子を調整するときの感覚
- 弾き初めのす~っと入っていく感じ
上手くできたこと
上手くできたことがいくつもあります
- 本番の椅子の調整
- 中間部の1箇所以外はまーまー上手く弾けた
- 落ち着いて弾き初めることができた
- こんなふうに弾きたい、って思ってたところはだいたいイメージどおりに弾けた
- 中間部の後半の内声は上手く繋げて弾けた
- 数え切れないくらたくさん上手く弾けた箇所がある
上手くできなかったこと
上手くできなかったこともたくさんあります
- 中間部の難しい箇所を指で覚えちゃってて、その箇所でコケちゃった
- 全体にリズムを一定に保てていない → もう少し淡々とあっさり目に弾いたほうが上手に聞こえると思う
- 夕方にしっかり食事しちゃった(これダメですよね… 反省点です)
- 服の着替えとか、録画機材の用意に以外と時間が掛かり、家を出る直前の練習がほとんどできなかった(これもタイムマネージメントができていないです)
わたくしの演奏は、ややもすると技巧的すぎるところがあるので、もう少し淡々と弾いたほうがよいと思いました
気づきと成長
以前はスタインウェイの鍵盤がどうも苦手だったのですが今日はスタインウェイの鍵盤にほとんど違和感を感じずに演奏できました
きっと最近ローランド電子ピアノDP603で練習すしているからだと思います。帰宅後、失敗しちゃったところを中心におさらいしましたが改めてDP603の鍵盤を見るとさっきまで弾いていたスタインウェイの鍵盤とそっくりなことに改めて気が付きました
今日は、本当に平常心で弾くことができました。本番中にすごく冷静になることができました。そして、いろいろと先を考えながら演奏できました
結び
キズのある演奏ではありますが後半は持ち直して上手く弾けたのでトリとしての役割はなんとか果たせた気がします
ただ、今日は良い演奏への執着心が足りなかったと思います。コンクールでも無ければPTNAステップのような講評がおらえる訳でもないので気合が足りてなかったんだなぁ〜、と反省しています
今日は本当に色々と貴重な経験ができました。そして、今、もう一回本番を迎えて演奏できたならもっといい演奏ができる気がします
ラフマニノフ前奏曲op.23-5、これからもわたくしの個性を生かしたレパートリーの1曲として弾き続けようと思います
ではでは~
コメント