ども。MrBachLoverです。今日はバッハコンクールに参加してきました。採点票を受け取るときに、また来年来てください、って言われたのが、なんだかなー。。。そういうこと言わなくていいからさー。
コンクールで自分の演奏がでたかい?
全然自分の演奏はできなかったよ。でも、たくさんの気づきと学びが得られたよ。
本番のピアノはヤマハのCFX
当初申し込んだときは、別の会場だったんですよ。
で、スタインウェイのフルコン楽しみにしてたんですけど
どうやら予定してた会場の改装が始まったらしく、
会場が勝手に別の所に変えられちゃってさ〜
本番のピアノはヤマハCFXでした
このCFXの黒鍵、どうみても黒いペンキ塗りたくってるよね〜。
個人的には大嫌い!
品が無いしオモチャみたいだ
タイム計測は椅子に座ってからすぐ開始される
あのー、普通は高さとか調整すると思うんですけど。
高さ調整で一回座り直したのがタイムロスになりました
20秒ぐらい損した。
でもって、要項には5分程度って書いてあるのに、
5分ピッタリでチーン、て止められるのです
それなら最初から5分以内、って書くべきと思います
色々、上手く弾けなかった
今回は、録音機材をWi-Fiでコントロールして、
スイッチ・オンにして録画しました
上手く弾けなかったけど、上手く録画はできたヨ
で、上手く弾けなかったところを
確認したけど、普段一回も間違えてないところばかりでした
会場のピアノのCFXちゃんは初めて弾くピアノだから、
まあ、仕方がないか。
寸評サマリ(良かった点)
- 丁寧に弾こうとする姿勢が良かった
- 綺麗な透明感のある響きで弾いている
- 拘りをもった自発的な表現をしているのが素敵
- 左右バランス良く弾けていた
寸評サマリ(ケチがついたところ)
ペダルに頼り過ぎてる
⇒ おれは、そうは思わないヨ
テーマ音形が分かるように弾くこと
⇒ どの辺りが??? 次回レッスンで先生に聴いてみよう!
調やセグエンツの変化に合わせた変化の付け方をするよ良い
⇒ パルティータって、分析しすぎは良くないように思うけど。
分析は、わたくしの冬休みの宿題とします
休符が詰まって拍感が揺らぐ
⇒ 確認して改善します!
優しい音色での始まりNG。厳しい音色で弾くべき
⇒ 完全に趣味が違ってます。聞く必要ないアドバイスだと思った
アンダンテで始まってるが、もっとテンポアップすべき
⇒ そうかな? このテンポ感、わたくしはとっても良いと思う
これもアドバイス無視。センスが違うと思った
またチャレンジしてください、
⇒ とかと書いてるが、チャレンジする気がなくなるコメントだった。。。
この人、かなり上から目線だな。いいところ一個も書いてない。嫌な感じだ
バッハコンクールあるある。
今回は、バッハコンクールの悪いところをいっぱい見てしまった気がする
まず、バッハに関してはどこにも正解がない
演奏家が10人いたら10個のバッハがある
誰がソコandante駄目って決めた?
だれが、ソコ厳しい音色にするべき、って決めた?
はー???? それアンタの趣味だろ!
だから、採点者の趣味と合わない演奏は、当然、点が低いし、
採点者は演奏者の良いところを見つけられなくて
褒めるコメントゼロ個となるのだ
次に、時間計測。
椅子の高さは目測で決めなければ時間を損するって、
どうなんですかねー
次回は確実に収まる曲選びます
イタリア協奏曲第3楽章弾くのは止めます
極めつけは、地区によって全国通過レベルがバラバラなこと。
前回の地区なら全員全国に行ってると思われる
とは言うものの・・・
結局の所、ノーミスで制限時間の5分以内に弾けてれば、
多分、趣味の異なるわたくしの演奏でも全国に行けたと思われる
今回は、本番の会場を勝手に変えられてて、
しかも、ペンキ塗ったくった黒鍵のCFXで本番迎えたのが
心理的は敗因ですが、
一方で、
キチンと分析せずサボったから
いつもと違うピアノで正確に弾けなかった
というのも大きな敗因かと思われます
実際のところCFXで完璧ビシッと弾いた人が何人もいたのです
上手く弾けた人は、この日のため、CFXに慣れるために、
会場オープン・デー を先着順の電話予約頑張って確保して
4,000円払ってきっちり練習した可能性大ですけど。
とまあ、色々とムカつくんだけど、
ピアノ大好きなので、明日からまたガンガン、
ピアノ練習します
ではでは〜