お元気ですか、MrBachLoverです。みなさま、練習曲はお好きですか。わたくしはピアノが上手になりたい一心で選曲してたら、今年に入ってアラベスクと発表会で弾くラフマニノフop23-5 以外は全て練習曲になっていました。練習曲が一番ピアノのテクニックを磨くのには適しているので、まあ、これもアリっちゃアリです
さて、本日の練習曲の練習状況を綴ってみたいと思います
練習曲好きなんだね。練習曲フェチと呼んであげるヨ
それはそれは、光栄だよ。笑
今日の朝練
今朝は1時間ほど練習しました。練習内容はこんな感じ。
- ツェルニー30番練習曲18
- ブルグミュラー18の練習曲 第5番「泉」
- ラフマニノフ練習曲「音の絵」op.39-2
- ラフマニノフ前奏曲 op23-5
朝練はいつも電子ピアノを使っています
新しい電子ピアノにしてからというもの、タッチがグランドピアノそっくりさんなのでとっても心地よく練習できます
音色もとてもきれいだし、本当に電子ピアノ買ってよかったです!
ローランドの電子ピアノは打鍵時のカタカタ音もハイブリッドピアノに比べて控えめです
今日の夜練
グランドピアノで朝練と同じメニューを消化しました
今日も大屋根全開で練習しちゃいました
癖になりそうです(笑)
ツェルニー30番 練習曲18 結構スラスラ弾けるようになってきました。といってもまだまだミスタッチもあるし、止まることもありますけど。週末に集中練習して仕上げちゃおうかと思っています
ブルグミュラーは運指がかなり指に馴染んできました。でも、未だ十分に暗譜できておらず、途中で詰まってしまいます。ブルグミュラーは来週末か再来週末ぐらいに仕上げようと思います
ラフマニノフ練習曲「音の絵」は、結構テンポが上がってきました
でも、まだまだスラスラと弾けるところまでは達していないです
ラフマニノフ前奏曲 op23-5 も一回通して弾きました
徐々にではありますが、テンポを上げています。本番前までにホールで映えるテンポまで持っていこうと思います
今日の夜練パート2
結局、昨日の夜もラフマニノフ練習曲「音の絵」を弾いちゃったのですが、今日もお風呂から上がった後、ラフマニノフ練習曲「音の絵」を弾いてしましました。しかも1時間近く弾いていました
どうしても中間部分に出てくる半音階中心で駆け下りる箇所と、その前後の大きく音が飛ぶ分散和音の箇所をいくつかのパートに区切って部分練習を徹底的に行いました
その甲斐あって暗譜が進みましたし、テンポアップもできてきました
やはり部分練習は大事ですね〜
こうなてくると、またまた週末のレッスンが楽しみです
オール練習曲ってのも悪くないですヨ
ラフマニノフ練習曲「音の絵」op.39-2 は練習曲といっても芸術性が高いのでピアノピースという感じです。それに、ブルグミュラー「泉」もとても芸術性の高い曲だと思います。なので、練習頑張ってるっていう感じにはならないです
ツェルニー30番 は、ぶっちゃけ、アップの代わりに使ってるだけですから、これまた、アップでスケールとアルペジオ弾くより楽しいです
という訳で、オール練習曲の練習っていうのも悪くないですヨ
ピアノ友達のK氏はスクリャービン練習曲op2-1の練習をスタート
2週間前の土曜にカワイ横浜店に一緒に行ったピアノ友達のK氏は、わたくしの、聴くに耐えなかったであろうラフマニノフ練習曲「音の絵」op.39-2の練習しているところを熱心に聞いてくれたのですが、音の絵op39-2の和音の響きがとっても気に入ったそうで、同じ時代の作曲家のスクリャービンの練習曲の練習を再開したそうです
K氏はラフマニノフ前奏曲 op3-2「鐘」を一通り譜読みし終えていますが、スクリャービンop2-1も同じKeyなのだそうで、以前に譜読みしたときはさっぱり刃が立たなかったのに、今回は意外とイケそうだ、って言ってました
そうです。スクリャービンのハーモニーもとってもモダンな感じでカッコいいんです!
今日のジョギング
今日は、朝20分、昼休みに10分ジョギングしました
在宅勤務だと本当に時間を有効活用できて便利。
朝20分ほどジョギングすると、その日一日中とても気分が良くなります。散歩を20分するだけでも同様に気分がよくなるようです
読者の皆様にもお散歩やジョギングで一日をスタートしてみては如何でしょうか
ではでは~
コメント