ピアノ練習帳 : オートマチック・ピアノ練習法

ピアノ練習帳

お元気ですか、MrBachLoverです。ピアノ弾きののみなさま、ピアノの練習は進んでいますか。わたくしは今日も朝練と夜練をおこないました。けど、朝練は30分ぐらいしかできていません。少し弛んでいるかも…

レモンちゃん
レモンちゃん

そんなに毎日インスピレーションに満ちた練習はできないよね〜

わたくし
わたくし

そうなんだよね〜。タマにはボーッと練習するってのもありかも(笑)

今日のピアノ朝練は30分だけ!

えーっと、そもそも昨日夜ふかししちゃって、起床が6:30で、その後、コーヒー淹れて、ゆっくりして、それから、今日は雨でしたのでAudibleで江戸川乱歩の小説を聴きながらいつものランニングコースを散歩して、途中で折り返して帰ってきたのですが、その時点で、もう7:50です

おっと、いけませんね、練習時間がどんどん無くなってきました

という訳で、朝練30分だけになっちゃったけどラフマニノフ練習曲「音の絵」Op.39-2の両手練習を少し進めました

曲の断片を録音してあるので、次の要領で練習しました

  1. 両手パートの録音を流す:これに合わせて左手パートを練習
  2. 左手の音を消して録音を流す:これに合わせて左手パートを練習
  3. 両手パートの録音を流す:これに合わせて右手パートを練習
  4. 右手の音を消して録音を流す:これに合わせて右手パートを練習
  5. 録音を流さずに、両手でゆっくり拍感を出しながら練習

これ、なんだかとってもボーとしながら練習できます

名付けてオートマチック・ピアノ練習法です!

今日のピアノ夜練

今日の夜練では、

  • ラフマニノフ練習曲「音の絵」Op.39-2 50分
  • シューマンOp.18 アラベスク 15分
  • ラフマニノフ前奏曲Op.23-5 15分
  • ツェルニー30番 練習曲18 10分

を練習しました

しまった、ブルグミュラー練習するのを忘れた!

ボーと練習してた〜。チコちゃんに叱られる!!!

ラフマニノフ練習曲「音の絵」Op.39-2

電子ピアノでラフマニノフ練習曲「音の絵」Op.39-2の両手練習をを少し進めました

前述のオートマチック・ピアノ練習法で練習しました

その後、グランドピアノでも両手で弾きました

おや、何だか弾けてるんじゃね???

さすが、オートマです!!!

地味に練習重ねていたらとうとう両手合わせの練習も残すところあと1ページまで来ました

グランドピアノの音と電子ピアノの音

それにしても、グランドピアノの音と電子ピアノの音は全然違いますね〜

電子ピアノはスタインウェイの音みたいな良い音ですが、電子音です

一方でカワイグランドはスタインウェイみたいな音では無いですけど生音で倍音がキラキラしています

どっちも大好きな音です

グランドピアノのほうがダイナミクスが広く、ちょっとした気の緩みでボーンと大きな音が鳴ってしまうので、とても気をつけて弾く必要があります

この辺りが「電子ピアノだと上手く弾けているように聞こえてしまう」ことの理由なのだと思います。グランドピアノのコントロールはとっても難しいです

シューマンOp.18アラベスク

15分ほど通し練習と部分練習をしました

この曲のポイントは、テンポが緩むところで如何に夢見心地の雰囲気を出すか、というのとテーマの活発さの対比でしょうか。また、P-6は推進力を表現したいところです

テクニック的には左手の10度の同時弾きがポイントな気がします。音抜けしないように、それでいて、隣の音を弾かないように正確に弾く必要があります

とまあ、ポイントは分かるんですけどね、そう簡単には思うように弾けるようになりません

ラフマニノフ前奏曲Op.23-5

ちょっと思い立ったように1ページ目の真ん中辺りのパッセージの左手の運指変えたくなりまして、3-1⇒4-1⇒5-1 でオクターブを弾くようにしてみましたところ、結構上手くハマってくれます

という訳で左手の運指変更決定!

しばらく部分練習を入れました

この曲を4月11日の教室の発表会で弾く予定なので、これから発表会まで毎日少しずつこの曲を弾くことにします

ツェルニー30番 練習曲18

この曲、変ホ長調なのですね

変ホ長調といえばベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」、ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」も同じ調です。推進力があり力強いイメージの曲に仕上げるのが良さそうです

でもまだまだ弾き込みが足りません。もうしばらく練習が必要です

結び:指の訓練について

毎日ほぼ2時間弾いています。激しく弾くと指がピキって痛くなるので、その手前のギリギリまで指を酷使しています

指が太いピアニストって、きっと毎日故障しないギリギリまで指を鍛えて、夜寝ている間に指を回復させて、また翌日しっかり指を鍛えて、っていうのをきっと繰り返しているのだと思います

ラフマニノフやプロコフィエフの曲を弾くととても指が鍛えられます

シューマンの曲もなにげに結構指が鍛えられます

モーツァルトやツェルニーでは得られない効果が得られるようです

多分、指をピンと延ばして広く取らないと弾けないからだと思います

みなさまもコンスタントにラフマニノフやプロコフィエフの曲を弾いてみることをオススメします

別に弾きこなせ無くても良いんです。ゆっくり練習するだけで十分指の訓練になると思います

ではでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました