コンクールでは何を見られるのか? 〜salon レッスンメモ

ピアノサロン

ども。MrBachLoverです。リーマンピアノ弾きの皆様、ピアノの演奏を楽しんでいますか。別にプロみたいに上手に弾けなくてもピアノってホント楽しいんですよね〜 ♥。 さて、昨日はお仕事午後休暇頂いてピアノレッスンに行ってきました。レッスンでコンクールの話も出てきたので、その辺りも含め、メモして行きます!

レモンちゃん
レモンちゃん

コンクールで演奏した曲をレッスンに持っていったわけじゃないよね???

わたくし
わたくし

今回レッスンに持っていった曲は、まだコンクールに出してないんだけど、あたかもコンクールに向けて準備したかのような演奏だった、ってグッドな感想もらちゃった ♥

レッスン曲:バッハ パルティータ2番より sinfonia

とりあえず、1回弾きました。
で、先生にもらった感想・アドバイスは、

テーマの弾き方に一貫性がある
裏泊からの入り方とか、ちゃんと、バッハらしく弾けてる
演奏として良くまとまっている
上昇系の音形と下降系の音形の対比で少しきになるところがあった

ということで、とっても褒めて頂きました〜 ♥

コンクール対策について

先生:この曲、何処かのコンクールに出しましたか?
わたくし:いいえ、今年の12月にコンクールで弾くつもりです(申し込みはもうすぐ。)
先生:テーマの弾き方に一貫性があり、とても良かったです
わたくし:それってコンクールで凄くチェックされるポイントらしいですね

先生:ちゃんと考えて弾けてるな〜、て思いました
わたくし:???… それが、全然考えて弾いてないんですよね〜(笑)。
先生:そうなんですか???…。
わたくし:あ、運指のときは一貫した弾き方出来るようにメッチャ考えました

先生:school コースでみっちりみてもらったのでしょ?
わたくし:それが、schoolの先生にはトータル30分ほどしか見てもらってないんです。
先生:あれれ、そうなの???…。
わたくし:PTNA 特級でグランプリ撮った金子一朗さんの
本「独学の流儀」でコンクール対策を研究したんです。

【解説】
この本「挑戦するピアニスト 独学の流儀」
で書かれていることは、最初に運指を決める段階で
テーマの指使いに徹底的に拘る、っていう話です

そして、結果的にそのことがコンクール対策に
繋がったそうです

バッハの曲の弾き方①テーマの入り方

先生:もう1回、テンポが上がる後半から弾いてみてください
わたくし:♪ 演奏 ♪
先生:ほら、裏拍からテーマが入ってくるところをちゃんと考えて弾けてます
わたくし:???… あれれ、そうですか。何も考えて弾いてないんですよね〜
先生:??? … 考えてないんですか??? 音が聴けてますよ。
わたくし:あ、音はちゃんと聞いてますね〜。

バッハの弾き方②テーマの繋がり

わたくし:ここの辺りが凄く好きなんです ♪ (数小節前から)演奏 ♪
先生:弾き始めた箇所にテーマの断片が含まれています
わたくし:そう云われると確かにありますね !
先生:これも考えてないですよね???
わたくし:はい。(笑)
先生:でも、音をちゃんと聞いてますね。
わたくし:はい。よく聞いて演奏しています。

バッハの弾き方③転調

先生:ここから転調しています
わたくし:あー。すみません、分析めんどくさくて、未だ全然やってないです
先生:???… あのー、よくそれで暗譜できますね。。。
わたくし:暗譜得意なんです(笑)。でも、分析しなくちゃ駄目ですよね(汗)。

雑談コーナー:富士登山のお土産

わたくし:これ、本物の富士登山のお土産です。最終的残ったので。
先生:あれ、前にもらったお土産は???
わたくし:お土産足りなくて、アマゾンで追加購入しました。
先生:なんんとー。(笑)

浴衣来ていきました!

今年は未だ1回も浴衣来てなかったので、
浴衣でレッスンに行ってきました

ではでは〜


コメント

タイトルとURLをコピーしました