MrBachLoverは何故ピアノを弾くのか。

ピアノ

ども。MrBachLoverです。リーマンピアノ弾きの皆様、今日も元気にピアノを練習していますか。今回は、わたくしMrBachLover(バッハラバー)は何故ピアノを弾くのかについてちょっと綴ってみようと思います。

レモンちゃん
レモンちゃん

幼少期にピアノ習ってないんだから、どうせいくら練習してもプロのピアニストにはなれないよ。なのに何故そんなにピアノをたくさん弾くの?

わたくし
わたくし

レモンちゃんは大きな勘違いをしているね。ピアニストの横山幸雄さんは、ピアニストになろうと思ってなれたんじゃなくて真剣に音楽を追求していたらピアニストになってたらしい。逆に、ピアニストになろうと思ってもなれない人が大半みたいだね。ぼくは何歳からピアノ始めたかとかどうでも良いと思ってる。

MrBachLoverがピアノを弾く理由

わたくし(MrBachLover)が
ピアノを弾く理由はとてもシンプル。

音楽を奏でるためです

ピアノという楽器は音楽を奏でるのに
最も便利な楽器なのです

音楽を奏でたい
⇒ どの楽器が良い???
 ⇒ 色々楽器演奏した結果、ピアノが最高。

という感じですね!

わたくしは、ピアノを弾いているけれども、
ピアノではなく音楽を奏でているのです。

ピアノを弾いているようで、
ピアノを弾いていないのです

音楽を奏でることが好き ♥

オカリナも大好きだし、
鍵盤ハーモニカも大好きです

打楽器だって好き。
高校生の時はドラマーだった。

コントラバスも大好き。
大学生の時はベース弾きだった。

そしてピアノにたどり着いた。

ピアノを弾くという行為は手段。
目的は音楽を奏でること。

ただそれだけの事だと思います

ピアニスト 野上真梨子さん

ピアニストの野上真梨子さん、明らかにピアノで音楽を奏でてる。
それも、とても芸術性の豊かな、オーケストラの様な音楽。

野上真梨子さんの奏でる音楽が大好きです ♥

素晴らしいピアニストだと思います

YAMAHA を弾くリヒテル

リヒテルのピアノには確かな音楽があると思います
ピアノを弾いているとかのレベルではなく、
オーケストラの様に豊かに音楽を表現していると思います

ピアノはスタインウェイじゃないとダメ、とか、
やっぱベーゼンドルファーでしょ、とか、
オールドベヒシュタインこそ、ピアノだ。
とか、まあ、色々意見あると思いますけど、

リヒテルの弾くYAMAHA のピアノ、実に良い音がしますねー

楽器に癖がないから音楽そのものが
浮き上がってくるのかも知れません

リヒテルのことに触れた記事を幾つか
書いてますので、よろしければ。

ピアニスト ルガンスキーさんが言うことには…

大ピアニストは語るという本の中で
ルガンスキーさんが言うことには、

ピアニストが音楽性を豊かにするには
オーケストラの生演奏を沢山聴くのが
よいのだとか。

ルガンスキーさんのピアノ演奏の中オーケストラの様な
豊かな表現が見える理由が何となく分かった気がしました

ラフマニノフさんやホフマンさんの語ったことも
記事ちょっといてますので、よろしければ。

ではでは〜

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました