ピアノレッスン帳 : 1月30日

ピアノ教室

お元気ですか、MrBachLoverです。ピアノ弾きのみなさま、レッスンを受けたら指導を受けたポイントをノートに記録していますか。レッスンの課題を記録るすことで内容が鮮明になり、また記憶にもしっかり残りますのでレッスン帳に課題を記録するのはオススメです

さて、今日はピアノのレッスンを受けてきましたので、習った内容を記録しておこうと思います

レモンちゃん
レモンちゃん

今日はラフマニノフの曲を見てもらったんだね?

わたくし
わたくし

そうだよ! レッスンで先生に見てもらうためにはそこそこ弾けてないとレッスンにならないから、今日はいっぱいラフマニノフ練習したよ

ラフマニノフ練習曲「音の絵」Op.39-2

レッスン時間30分のうち前半15分でポイントを絞って3ページ目の2段目から5段目までを見ていただきました。この曲の中で多分一番難しいと思われる箇所です

バスにピアノの音域の中の一番低いC音が出てきます。これがとても効果的に使われています。また、トゥッティーとアルペジオが効果的に使われていますし和音がとてもカッコいいです。ていうか、さっぱりコードが付けられないです…

ご指導頂いたのは次のような内容にです

  • 指使い(全般)
  • 両手アルペジオで弾くところの弾き方(右手は1245⇒4のパターンが有効)
  • 右2連、左3連の拍の頭のテヌートの弾き方
  • 左手4小節に掛かっているスラーの扱い

という訳で15分はあっという間に終了。チーン!

シューマンOp.18アラベスク

今回でレッスンは2回目です

前回指導を受けたポイントはクリアできたと思います

今回の指導内容は次の通りです

  • 全体に良く弾けている。1週間で随分良くなった
  • 細かい所に注意を配って丁寧に弾けている
  • P-2 最下段2小節目のアルペジオの弾き方(他に同じ音形が複数アリ)
  • 同じ旋律だがP-3 の和音が厚くなる箇所はアルペジオの指示がないので注意
  • P-4の2段目のシフトペダルを踏む箇所は2小節掛けて生きの長いフレーズにする
  • P-6 2段目のfは強く弾きすぎないこと(フォルテは1個)
    また、左手パートで推進力を出しましょう

色々アドバイスをいただいて後半のレッスンも終了です

次週から45分レッスンんに戻りますので、もう少し色々見てもらえるんじゃないかと思っており、楽しみにしています

レッスン室のピアノ

レッスン室のピアノはC3でした

しっかり調律ができてて鍵盤は重過ぎず軽過ぎず、音も良く鳴ってくれます

そしてシフトペダルを踏むといい感じに音色が変わります

つまり、良くメンテナンスされた良いピアノです

ファツィオリでもなければスタインウェイでもベーゼンドルファーでもありませんが、C3で十分音楽を楽しむことができます

ヤマハさんのピアノってほんとよく出来てるなーって思います

生涯新曲に挑み続けたリヒテル

ピアニスト リヒテルの生涯を描いた「エニグマ」というDVDを持っています

このDVDを観て知ったのですが、リヒテルはお亡くなりになる1週間前まで毎日8時間の練習をほとんど欠かさなかったのだそうです

8時間ガンガン弾くっていうわけではなく、新曲のマスターにかなりの時間を使っていたんじゃないかな〜、って思います

ガンガン弾くのは3時間で十分ですし、それ以上弾くとかえって故障のもとだと思います

一方で新曲のマスターにはとても時間が掛かります

明日はわたくしも8時間とまでは行かないまでもピアノを3〜4時間ぐらい練習しようと思います

そして、ラフマニノフ練習曲「音の絵」Op.39-2の両手弾きを最後まで進めたいです

ラフマニノフOp.39-2は本当に魅惑的な曲です

今まで味わったことの無い異次元空間に連れて行ってくれる曲だと思います

まるで嵐の中を突き進む大型客船に乗った気分になったり、穏やかな海、空にカモメが飛んでいる風景が見えてきたり、まさに「音の絵」なのだと思います

裏バージョン:ロシアの体制に立ち向かう可憐な女性兵士なんていう描写も目に浮かんできます

その女性はコチラのDVDをに出てきます

ラフマニノフ効果

わたくしのピアノ友達のK氏ががラフマニノフOp.3-2「鐘」に取り組んだのですが、一通り譜読みして、なんとか通るようになった後、ショパンの子犬のワルツなどラフマニノフ以外の作曲家の曲の譜読みがとってもスムーズにできるようになったそうです

ラフマニノフ効果だ〜、っていってました

ラフマニノフはとにかく音符の数が多いし臨時記号も多いので譜読みがめっちゃ大変です

なので、一度ラフマニノフの楽曲の譜読みを経験するのはありかも〜???

オススメは前奏曲集です。探せば結構弾けそうな曲が見つかりますヨ

定番のラフマニノフの楽譜

ラフマニノフの楽譜の定番のご案内です

第一巻は絵画的練習曲(=音の絵)、第2巻は前奏曲が収められています

他にもソナタとか小品集とかが出ています

ラフマニノフの楽譜は出版社によって音が微妙に違っている事があるそうですが、このシリーズの音が一番正しいとされているそうです

ではでは〜

コメント