レパートリーを作る。ショパン、バッハ、モーツァルト…、ありすぎて悩む。

ピアノ

ども、MrBachLover(バッハ ラバー)です。ピアノ弾きの皆様、レパートリーってお持ちでしょうか。わたくし、レパートリーがございません。。。 レパートリー取りそ添えて、60歳になったらリサイタルとかやってみたいなー。。。

レモンちゃん
レモンちゃん

きたねー。幻想! そんなの無理じゃね???

わたくし
わたくし

千里の道も、一歩から。日々の練習でレパートリ取り揃えていけば、ひょっとしたらなんとかなるかも。。。

レパートリーの用途・目的

レパートリーの用途としては指の訓練が挙げられると思います

今の持ち曲(レパートリーにするつもり)は、

  • ショパンop.25-11『木枯らし』
  • バッハ イタリア協奏曲 3楽章
  • ベートーヴェン『ハンマークラヴィーア』1楽章

ですが、どちらも大変よい指の訓練になります

指の訓練視点で追加したい曲

今弾いてる曲は指の訓練視点でレパートリーにしたい曲
としてベリーグーですが、やや残念なのは、
ショパン op.25-11『木枯らし』は右手偏重です

なので、ショパン op.10-12『革命』も加えたいところです

演奏時間視点で増やしたい曲

イタリア協奏曲は1,2楽章も弾いてみたいです

バッハ、パルティータ1番も弾いてみたいし、
2番もシンフォニア弾いたか残りも弾いてみたい!

ハンマークラヴィーアは2,3,4楽章弾いてみたいし、

モーツァルトは、K.545、K.485 ロンドニ長調を
弾いたことがあるから、k.310、K.330とかも弾きたい

ベートーヴェンは、ハンマークラヴィーア残り楽章
全部弾きたいし、ソナタ10番も、14番『月光』も、
弾いてみたーい。ワルトシュタインとかも好き ♥

シューマンは、op.7 トッカータ をとても弾きたいし、
クライスレリアーナも弾きたい!

スクリャービン ピアノ・ソナタ2番、
プロコフィエフ 戦争ソナタ 第7番、
ラフマニノフ ピアノ・ソナタ2番、
弾いてみたーい♥

ドビュシーは、月の光、アラベスク1番、2番、
亜麻色の髪の乙女 弾いてみたーい

ラヴェルは、水の戯れ、めっちゃ弾きたい

他にも、弾きたい曲、レパートリーにしたい曲がいっぱい。。。

そもそも、時間が足りない!

一体いくら時間をかければ弾けるようになるのだろう。。。

時間がいくらあっても足りません

ちょっと真剣に練習内容考え直したほうがいいのかも。。。

正直、今まで時間かけてきたツェルニーとか、
ブルグミュラーじゃなくて、モーツァルトや
ベートーヴェン、ショパン、スクリャービン、
プロコフィエフ、ラフマニノフに時間使ったほうが
良かったのかも。。。

うーん。

さて、今日も2万歩歩こうと思います
ちなみに、昨日は2万6千歩歩きました

そして、今日は、都内の某楽器店さんの発表会に出ます!

ではでは〜

コメント

  1. buibui より:

    BachLoverさん、お久しぶりです。
    レパートリー、ほんとにほしいですよね〜♪なんか今コレ弾きたいなあ、という気分の時にパッと弾けるといいんですが‥実際には一曲でも中々(汗)

    ツェルニーについて以前私がコメントした内容でもし、無駄だったのかなあって思わせていたらごめんなさい。全然無駄なことはないと思います!モーツァルトやベートーヴェンのソナタなどは特に弾きやすくなると思いますし、曲の練習時間の短縮にも繋がっているかもしれません。ただ、全曲やる必要はないないのかなあという気はするのですが‥。
    私はここ半年以上(抜けてる期間もありですが)モーツァルトのK545を練習していたのですが‥まあ弾けない。ほんと弾けない(泣)。粒揃わない、1の指くぐり、またぎでがたつく、レガートにならない、345の指もたつく等々もう地獄‥「ソナチネアルバムにも入ってる曲やし」などと舐めた私がバカでした(笑)。
    いやもちろんいい練習にはなったし、曲も好きだし嫌ではなかったんですが、半年以上かかって大分ましにはなったけどまだ納得いく状態にできないのは時間かかりすぎ?かと思い‥。子供の頃とは奏法も変えて1からやり直しているし、練習時間も少ないので仕方ないのもありますが、曲で練習だけではやはり効率悪いのかなあ?と悩んでいます。ハノン 、ピシュナ等又はツェルニー等を取り入れた方が効率的なんでしょうかね‥?
    でも前にハノンをがんばった時にバネ指みたいな症状が出たり(←ガチガチに力入れてたので当然)、手首の不調もあるので基礎練やるのが怖いし、時間的にもできるだけ弾きたい曲で練習したいなあという気持ちもあり‥悩ましい問題です(笑)
    でもその時その時で自分にあった練習方法を考えて行くしかないんでしょうね。
    BachLoverさんはオケなどとてもいい経験もされていますよね!今のピアノ演奏にもすごく生きているんではないでしょうか?私もたまにバイオリン伴奏をする機会があったりもするのですが、合奏も楽しいですよね!
    リサイタル、私もいつかやりたいなー(爆笑)
    とりあえずずっとピアノを弾き続ける為にもBachLoverさんを見習ってウォーキングから始めたいと思います!(←ピアノ練習ちゃうんかい笑)

    • MrBachLover より:

      buibuiさん、コメントありがとうございます!
      ツェルニーに関しては、30番しっかりやったので、
      いろんなテクニックが幅広く身につけられたように思います。
      無駄ではなかったと思います。
      敢えて言うなら、バランスかな~。
      ツェルニーばっかり、ってのも違うかな、と。
      ツェルニー練習するなら平行でインヴェンションとシンフォニアは必須。

      それと、ツェルニーのテクニックは、ほぼ、ブルグミュラー25の練習曲と
      ブルグミュラー18の練習曲で網羅されてるように思いますので、
      ツェルニーやらずにブルグミュラー2冊きっちり終わらせてから、ショパンエチュードってのも
      全然ありかなと。それと並行で、ベトソナかモツソナできるといいんじゃないかな、と思います。

      モーツァルトK.545は、わたくしも10年賀浦井前にガッツリ3楽章まで仕上げました。
      ほんと、大変でした(汗)。でも、すごーく楽しかった♥

      ショパンop.25-11 木枯らし 練習してて最近思うのは、ショパンエチュードはホント、筋トレ。
      指の筋トレそのものです。めちゃ手のひら筋がつきます。なので、ショパンエチュード、
      プロみたいなテンポ目指さず最初はゆ~っくり、音並べていくところからでも、取り組むと
      絶対、上達の近道になると思いました。

      最近、わたくしは平日筋トレ、土日2万歩ずつ(合計4万歩)ってのを目標においています。
      今朝も8kgのダンベルのベンチプレス25x3回、足上げ(ドラゴンフラッグの練習過程)を
      33回行いまhした。

      健康第一!

      ではでは〜

      • buibui より:

        返信ありがとうございます!
        なるほど、ブルグミュラー25と18の練習曲でもツェルニーのテクニックが習得できるのですね。25はこれからやる予定でしたが、18の方も検討してみようと思います!
        ツェルニーどうしても嫌と言う訳ではないのですが、ブルグの方がレパートリーにもなりますし、弾いてて楽しそうですよね。
        ショパンエチュードもいつかはやりたいと思っていましたが、ゆっくり弾くのならもう少し早めに始められそうですね。音出しするだけでも幸せな気持ちになりますし、私のレベルでもエチュードとして弾けるなんて贅沢な話♪
        大人ピアノ万歳です(笑)

        K545は全楽章仕上げるのは大変ですよね。でも楽しいのすごくわかります。とりあえず今はもう少し1楽章を強弱などもがんばってみて一旦終了にして、また実力がついたら全楽章仕上げたいなあって思います。

        K545を終えたら、ブルグ25とバッハインベンション、+好きな曲、というメニューでやってみようと思います。
        お散歩(ウォーキング)もがんばります!
        アドバイスありがとうございました♪ではでは〜!

        • MrBachLover より:

          buibuiさん
          返信ありがとうございます。
          ブルグミュラー25の練習曲だけでもツェルニー30番練習曲の代用になると思います。
          ただし、楽譜指定のテンポまで上げてください。速く弾くことでしか得られないテクニックがあります。
          それは、備鍵と離鍵。
          ショパンエチュードに関しては、その名の通りエチュードですから、指を動かす訓練として、
          最初はゆっくり、そして、テンポを上げていってください。こちらもポイントは備鍵と離鍵です。
          わたくしは週末にサウナに行って体を整えてきました(笑)

タイトルとURLをコピーしました