お元気ですか、MrBachLoverです。ピアノ弾きのみなさま、レッスンに通えていますか。わたくしは1月からレッスンが休みになってしまい困っておりました。でも今週末の土曜日からレッスンを再開できるようになりました
へー、良かったじゃん!
そうなんだよね〜。楽器店に相談したら色々と考えてくれて、レッスン再開できたヨ
レッスン・ソムリエに感謝!
1月中は休会扱いだったのですが、流石に3週間ほどレッスン無しだと、曲が仕上がってこまってしまいまして…
オンラインレッスンで他の先生とかスポットで習おうかともかんがえましたが、まずは楽器店にでんさ相談してみることにしました
そしたらレッスンアレンジ担当の方が色々と考えてくれて、2月からいつもの先生のレッスン時間の空きが出るので45分nレッスンを再開できることになりました
そして、1月中はいつもの先生の30分枠のレッスンを2回確保してもらえました
おー、なんと素晴らしい。やっぱり相談して見るものですね〜
敬意を込めてレッスン担当の方をレッスンソムリエと呼びたい!
次回レッスンではシューマンOp.18 アラベスクを持っていくことを先生に伝言しました
ラフマニノフ練習曲「音の絵」Op.39-2 右手録音
昨日と今日のピアノ練習でラフマニノフ練習曲「音の絵」Op.39-2の左手パートに重ねて右手パートの録音を進めまして、1ページ目をクリアして2ページ目の半分ぐらいまですすめることができました
左手3連符、右手は2連符で、しかも右手は頭の音が前の音と繋がって裏拍だけ弾くパターンが多いので、ちょっと波乗りサーファーになった気分です
なるほど、これが「海とカモメ」という表題の「海」ですね〜
ていうか、左手が海で右手がカモメ???
まだ穏やかな感じですが、これから曲が進むに連れてだんだん海がシケってきそうです
果たして、遭難せずに最後まで録音を続けれるか???
シューマンOp.18アラベスクの練習
録音したときに音を集中して間違った箇所があり、改めてコード進行を確認しました
和声を理解していないとこうなりますね…
リズムに関してはテンポアップを進めるにつれて均等に音が入らなくなってきましたので、もう一度テンポをゆっくりにして丁寧にリズム通りに刻む練習をしました
それと、強弱ですが、フレーズの終わりとか終止形の音のバランスとか色々とダメダメなところがあるので、そこも修正するように頑張りました
シューマンOp,18アラベスクの動画を見てもらった友人の感想
シューマンOp.18アラベスクの動画を友人にみてもらって感想を貰いました
いろいろと良い点を見つけて頂き、素晴らしいコメントでした
ただ、ちょっと8分半の動画っていうことで長いよね〜、という話がありメロディーも淡々と流れる感じで、演奏というより曲そのものが退屈だった模様です。確かに、わたくしもこの曲を弾くまでは「なんとなく退屈な曲だよね〜」って思っていました
アラベスクは特に聴くのと弾くのではギャップが大きいように思います
でも、最後の1ページだけはめっちゃ気合入ってるのが分かってもらえたようです。さらに最終ページだけはレッスンで見てもらいましたから相当いい感じに仕上がっています
そもそも選曲した理由が「最終ページを弾きたいから」だったので、他のページとは気合の入り方が全く違っており、普通に演奏を聴くだけでバレてしまうようです
ツェルニーとブルグミュラーの練習
基礎固めになるので今年もツェルニーとブルグミュラーは継続して練習しています
毎日10分とか5分ですし、ツェルニーかブルグミュラーのどちらかしか弾かないひもありますけど…
ツェルニーはゆっくりのテンポで一通り通して弾けるようになってきました
ブルグミュラーは右手だけ練習していて、指決めがほぼ完了しました
指番号に関しては、ツェルニーは譜面通り弾きますけどブルグミュラーは表現をより豊かにするにはどうすればいいかを考えて指番号をかなり変えています
なのでブルグミュラーは少し譜読みと指決めに時間が掛かります
今日のAudible
江戸川乱歩の魔術師という小説を最後まで聞き終えました
いやー、最後の落ちは、そうだよね〜ってちょっと分かってたところもありましたが本当によくできていてとっても楽しめました
江戸川乱歩は心理学の勉強とかも含めてスゴくいろんなことを勉強してたのだな〜って思いました。成功する人はスゴく裏で努力しているのですね。本人は努力と思っていないのかも知れませんけど…
ではでは~
コメント