ピアノ

ピアノ

幼少期にピアノを習っていないという劣等感が消えていく。

ども。MrBachLoverです。わたくし、幼少期にピアノ習ってないんです。ていうか40歳までピアノを習っていないんです。たから、物凄く大きな劣等感があるのです。でも、その劣等感、最近消えつつあります。レモンちゃんキミは中1からピアノ独学だ...
ピアノ

レッスン効率を6.6倍アップするピアノや音楽関連の書籍:19回目 〜ロシア・ピアニズムの贈り物

ども。MrBachLover(バッハラバー)です。リーマンピアニストの皆様の中にはレッスンを受けている方もいらっしゃるかと思います。せっかくレッスンを受けるならしっかりと先生の教えを吸収したい。という訳でピアノレッスンに役立つ本の紹介です。...
生ピアノ

ニューヨーク スタインウェイと ハンブルク スタインウェイ

ども。MrBachLoverです。今回は、ニューヨークスタインウェイとハンブルクスタインウェイの違いについてちょっと書いてみようと思います。レモンちゃんニューヨークで作ってるかハンブルクで作ってるかのちがいでしょ???わたくしそれはそうなん...
ブログ

VALANROSE KUROクリームに感動。白髪染め、シャンプー、トリートメントが同時にできちゃう!

ども。MrBachLoverです。リーマンピアノ弾きの皆さまの中には白髪がちらほら、という方もいらっしゃるかと思います。わたくしは発表会とかレッスンのタイミングで髪の毛を綺麗に染めてたりしてましたけど、これが結構な手間。普段お風呂で髪の毛を...
ピアノ

鍵盤柄の爪切りで気分あげあげ、その他、小物のご紹介

ども。MrBachLoverです。先日、カワイのショップに行った時に偶然、鍵盤柄の爪切りを発見。一目惚れしちゃって速攻購入して使っています。小物で気分アップって大事な気がするんですよね〜。ほかにも、猫と鍵盤柄のタオルハンカチとか、ピアノカバ...
ピアノ

レッスン効率を6.6倍アップするピアノや音楽関連の書籍:18回目 〜13歳からのアート思考

ども。MrBachLoverです。リーマンピアニストの皆様の中にはレッスンを受けている方も居るかと思います。せっかくレッスンを受けるならしっかりと先生の教えを吸収したい。という訳でピアノレッスンに役立つ本の紹介です。今回は、そもそもアート思...
ピアノ

レッスン効率を6.6倍アップするピアノや音楽関連の読書のすゝめ:17回目 〜挑戦するピアニスト 独学の流儀

ども。MrBachLoverです。ピアノ弾きの皆様の中にはレッスンに通っている方もおられると思います。同じレッスン代をお支払いするなら少しでもレッスン効率上げたいものです。そこで提唱するのがピアノ本の活用です。今回ご紹介するのは2005年の...
ピアノ教室

レッスンメモ(School) ショパンop.10-4

ども。MrBachLoverです。先週末に発表会を終えてから、ずっとショパンop.10-4ばかり弾いています。本日のSchoolのレッスンでショパンop.10-4を見てもらったので、早速、習った内容をメモに残そうと思いますレモンちゃん発表会...
ピアノ上達本

レッスン効率を6.6倍アップするピアノや音楽関連の読書のすゝめ:16回目 〜ラフマニノフを弾け

お元気ですか、MrBachLoverです。ピアノ弾きの皆様の中にはレッスンに通っている方もおられると思います。同じレッスン代をお支払いするなら少しでもレッスン効率上げたいものです。そこで提唱するのがピアノ本の活用です。今回ご紹介するのは土田定克さんの著した「ラフマニノフを弾け」です。
ピアノ

今週の譜読み 〜バッハ、ツェルニー、ブルグミュラー、ショパン

リーマンピアノ弾きの皆様、譜読みはお得意でしょうか。わたくしは、譜読みが大の苦手…、だったんですけど、どうも最近、譜読み上手になってきたかも(!?)ってチョット思い始めています。今回は最近の譜読みについて記してみようと思います