ども、MrBachLover(バッハ ラバー)です。リーマンピアノ弾きの皆様、今日も元気にピアノ弾いてますか。わたくし今日ピアノ午前中4時間と午後1時間ぐらい弾きました。ピアノって、弾けば弾いただけ手応えがあって、ホントすごく良い趣味だなーって思います。さて、今回はレッスン室のピアノちゃんの話です。
レッスン室のピアノの調律はされてた?
そだねー、先週のレッスンの時はちゃんと調律されてたよ!
レッスン室のピアノの調律の話
昨年末からピアノの音が相当狂ってまして、
年を越したら、更に一層ホンキートンク化!
で、楽器店の店員さんに調律っ狂ってて困る、
って相談したのですが、調理がすぐには入らず、
その後、調律が1回入ったのですが、
どうもいまいち合ってない音が出始めている。
これは、部屋の湿度管理がよろしくないのでは、
ということで加湿器を導入していただいたところ
かなり、音が安定してきました
ピアノはみんな、生きている!
ピアノは木とフェルトと金属でできていますね。
だから、湿度・温度管理は必須なのです
まあ、温度に関してはショッピングモールなので
閉店後のコントロールはできないでしょうから、
せめて湿度は管理してほしいところです
(ブログ内関連記事)
他の生徒さん、とう思ってる???
(とある演奏会後の打ち上げで同じsalonコースの方との会話)
Aさん:連弾習ってるんだけど、いやー、音が狂ってて困っちゃいます
わたくし:ですよねー、なのでお店の人に調律お願いしたんだけど、
さっぱり調律されなっくて、ホームページのお問い合わせフォームから
お問い合せしちゃいました WWW−
Aさん:それは助かりますねー
わたくし:はい。任せて下さい!
という訳で、他の生徒さんもかななりお困りだったご様子。
調律後のレッスン室のピアノちゃん
調律が入った後は、かなり音が合ってたので
いい感じですね~
ピアノはこうでなくっちゃね!
(ブログ内関連記事)
ピアノをお家とレッスン室で弾くことの違い
わたくしの場合、防音室を設置していませんから
大屋根はほとんど開けて弾いていません
それどころか、ピアノカバーの布もきっちり掛けて
カバーの布の上に譜面台をおいて練習しています
土日の午後は大屋根開けることもありますが、
とにかく音デカいので、大屋根開けるのは
程々にしています
でもレッスン室だとガッツリ鳴らせるんですよねー
これは大きなメリットです
そして、ガッツリ弾くと気持ちいい。
もちろん、調律が合っていればですよ(笑)
ではでは〜
コメント