弾き合い会に参加しました

ピアノサロン

お元気ですか、MrBachLoverです。ピアノ弾きのみなさま、弾き合い会や発表会に参加されていますでしょうか。わたくしは平均して3ヵ月に1回ぐらい弾き合い会や発表会などに参加して、人前での演奏の機会を作るようにしています

今日は弾き合い会に参加してきたので、反省を兼ねて演奏内容などをブログに綴ります

レモンちゃん
レモンちゃん

へー、弾き合い会に参加したんだね〜。で、どうだった?

楽しかったかい?

わたくし
わたくし

うん。とても楽しかったよ。

とても良いピアノだったし、

参加した人はみんな静かに発表者の演奏聴いてくれたんだ。

会場とピアノ

会場は通常時の定員が80名の広いホールでした。今回の参加者は10名程度です

そして、ピアノは、な、な、なんと、ベーゼンドルファー。しかも、モデル290 インペリアル。

演奏曲目

わたくしは、

  • ツェルニー30番 練習曲19
  • ブルグミュラー18の練習曲 第5番 泉

を演奏しました

反省会①ツェルニー30番 練習曲19

そもそもマスク着用でして、メガネが曇っちゃて30秒ほど、ふーふーして曇りを飛ばしました

さてと、ツェルニー30番の演奏に入ろうかと、ちょっと1拍目の音を鳴らしたところ、

あれれ、1オクターブ低かった〜(汗)

本番あるあるですね

さて、気を取り直して弾きます

1ページ目はまーまー順調に弾けました

2ページ目の分散和音で、ちょっとテンポを落して音を当てにいってしまいました。イタタタ。痛恨です

ダメ押しで、最後から5小節前辺りで、1箇所だけ上手く弾けなかったのですが、

まあなんとか最後まで弾き終えました

反省会②ブルグミュラー18の練習曲 第5番「泉」

続いて、2曲目の演奏に移ったのですが、

これまた、冒頭でミス2回連発。今回は、音は正しかったのですが指を間違えてる。冒頭の1小節を弾き始めると、途中でメロティーを弾く指が足りないのです

これを2回やらかして、

おー、そういえば最初のメロティーは4の指じゃん!!!

という訳で、リセット完了。

この後は最後まで綺麗に演奏出来ました〜

ベーゼンドルファーちゃん

木目調で、かなり風格のあるオールドな感じのインベリアル モデル290でした

ペダルは深く踏まないと効いてくれませんでした

鍵盤は、我が家のカワイと打って変わってとても軽かったです

そして、このベーゼンドルファーちゃんに馴染めてきたのがブルグミュラー18の練習曲 第5番「泉」を半分ぐらい弾いたあたりです

初めてのピアノに如何に速く慣れるかも、とっても大事なピアノ演奏能力の1つですね!

本番あるある

そういえば、3年ほど前のピアノサークル発表会で、1オクターブ高い音で初めて、2音ほど鳴らして気がついて、弾き直したっけ。

初めてコンクールの予選に出たときは、頭の中が真っ白になって、30秒ぐらい、最初に弾く鍵盤を一生延命目で探したっけ。

今回もいい経験になりました〜

本番前に何より大事なのは、

  • 1つ目:弾き始めの鍵盤のペダルとの相対位置を覚えておくこと
  • 2つ目:最初の1小節だけでも、演奏開始直前に指番号を確かめること

の2点かな〜

サックス吹きがピアノで出場!

サックス吹きの知り合いの人が、数カ月前に3ヵ月間ピアノコースでピアノ習ったそうで、今日はピアノで出場してました

エヴァのオープニングテーマでしたけど、いやー、とても上手に弾けてました

でも、弾き合い会の中休みで彼が言うことには「いやー、マジ、指の震え止まらんかった〜」相当アウェイ感が強かったんだろうなー

本番の指の震えについて

そう、ピアノって1人で音楽作って聴衆に届けるという性質上、緊張しちゃって指が震えるという人が結構多いみたいですね

私の場合、過去に本番で指が震えたのは2回ぐらいしか無いです

今回も、出始めにしくじりましたけど、全く動揺せず、

おー、そっか。オクターブ間違えたか。とか、

おー、そうだそうだ、指番号間違えてるな。

といった調子で、指が震えることなく普通に軌道修正出来ました

結び

ピアノ発表の本番を経験することは、どんなピアノの先生の指導より生徒を成長させてくれるもの、とか言いますよね。今回も本番を経験して、しっかりとした学びがありました

沢山弾き込んだ曲の場合、演奏し始めるとオートマチックに演奏できるということが分かりました。なので、演奏スタート時点でボタンを掛け違いせぬように心がけようと思います

ではでは~

コメント

タイトルとURLをコピーしました