練習メモ:12月22、23日(予定)、ショパン練習曲の楽譜について

ピアノ練習帳

ども。MrBachLoverです。いやー、ピアノブログって地味ですよね〰。毎日やってるのは練習な訳で、毎日ポンポンとネタは出てきませんが、地味に書いていこうと思います。

レモンちゃん
レモンちゃん

それで、昨日はちゃんと予定通り練習できたの???

わたくし
わたくし

そだねー、時間数は確保できたよ。内容もまーまーだと思う。

1月22日 朝練メモ

ツェルニー40番(30分)
練習曲11 ⇒ ガッツリ繰り返し練習しました
練習曲12
⇒ 1ページ目の下半分部分の練習を入れて、
 1回ゆっくりのテンポで弾きあました
練習曲13 ⇒ 部分練習入れながら練習しました

練習曲13は、とっても好きな曲です。
しっかり仕上げたい!

ブルグミュラー18の練習曲 第10番 すばやい動き(15分)
⇒ 両手弾きで半ページぐらい弾いたんですけど、結構難しいですなー。

バッハ、パルティータ2番 sinfonia (15分)
⇒ ガンガン弾いた感じ。これメッチャ指鍛えられます!

ショパン op.10-4
⇒ とりあえず、スーパー忘れてます(笑)特に、2ページ目。
 もう一回片手練習からやり直し、って感じです。WWWww-

ショパン op.25-11
⇒ 絶賛、譜読み中。1ページ目の右手だけ見ました

ショパン練習曲(op.10, op.25)の楽譜

ショパン 練習曲(op.10, op25)は、
コルトー版を使ってます

理由は、コルトーの演奏が好きだし、
コルトー系のサンソン・フランソワの演奏も好きだからです

え、ここで4の指使うの?
とか、へー、こういう指使いするのね。
みたいな運指がいっぱいあって、
とても楽しいです!

パデレフスキー版も、全音のも持ってますが
コルトー版が一番好みの運指です

もちろん、わたくしの指の大きさでは
無理があるところは適宜、
見直しを入れております

昨日の練習メモはコチラ

12月23日 の練習は『お休み』

12月23日(本日)は朝早く出社するのと
リーマンあるあるの年末飲み会で
『お休み』となります

とか言いながら、酔っ払って帰ってきても
電子ピアノ30分〜1時間ぐらいは弾くかも。

さあーてと。
今日も忙しい1日が始まるヨ!

ではでは〜

コメント