冬。温度管理はピアノちゃんへの思いやりです。

ピアノ

ども。MrBachLoverです。リーマンピアノ弾きの皆様、寒い冬になりましたがピアノ弾いてますか。私は毎日の朝練で電子ピアノを1時間、夜練でグランドピアノを1時間半ぐらい弾いてます。今回は大切なピアノちゃんへの思いやりということで、冬の私のピアノ部屋の温度管理についてちょっと綴ってみようと思います。

レモンちゃん
レモンちゃん

ピアノは木と羊の毛と金属で出来てるんだったよね。
特に木と羊の毛は湿度に敏感なんじゃない?

わたくし
わたくし

そうだよ。だから湿度管理はとっても大事なんだ。

夜の室温低下の対策

わたくしのグランドピアノは、わたくしのお部屋にありまして、
早い話、ピアノと一緒に住んでます

(関連記事)

で、この冬は次の防寒対策をしています

  • 午前中は石油ファンヒータ使う(12度設定だけど、室温20度になる)
  • 午後は、日光が少し当たるので、16時まで暖房なし
  • 16時以降は石油ファンヒータ(12度設定)オン
  • 夕方、窓にホワイトキューオンと発泡スチロールを嵌め込む
  • 寝る前に石油ファンヒータを切ってエアコン暖房(18度設定)を入れる
  • 朝起きたらエアコン切って石油ファンヒータを使う

これでほとんどお部屋の温度は20度キープできます
昼間、下手すると24度とか、なっちゃいます・・・

いやー、この冬はマジ、快適です

(関連記事)

昨日は夜にエアコンスイッチ入れ忘れたけど・・・

今朝、ちょっと寒なと思ったら室温15度でした

しまった、寝る前にエアコン暖房入れ忘れてた!

ゆうても15度はあるのです

ホワイトキューオンと発泡スチロールの保温力、

恐るべし!

湿度の定点観測。とても大事!

まず、温度どうなってるのか定点観測することが大事なのです
状態を知れば、対策が打てるという訳です

防音室もってる人も、観測してみたほうが良いよ。

わたくしは、スマホ連動型の温度・湿度計をGovee使ってます

(関連記事)

結び)調律があまりに狂ってなさすぎて・・・

実は昨年、年2回調律してみたのですが・・・

(直近1年半の調律履歴)

  • 2021年12月
  • 2022年7月
  • 2022年12月

昨年7月の調律の時も、昨年12月の調律の時も、
音があまりにも狂ってなくて調律師さんにビックリされて、
あのー。。。今回は調律なしでもいいのではないでしょうか

・・・(もじ・もじ・もじ)・・・

って言われちゃいましたWWWww-
一応調律しましたけど。

次回は湿度管理について書く予定です

ではでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました