暗譜って、難しいの???

ピアノ

ども、MrBachLover(バッハ ラバー)です。ピアノ弾きの皆様、今日もピアノ弾いてますか。わたくしは朝からベートーヴェン ハンマークラヴィーア1楽章を3時間ぐらい弾いちゃいましたー。まだ14時なので、あと2〜3時間ぐらいピアノ弾いちゃうと思います。さて、今回は暗譜についてのお話です。

レモンちゃん
レモンちゃん

暗譜って、する必要あるの???

わたくし
わたくし

コンクールだと暗譜必須みたいな話も聞くよねー。ぼくはそもそも暗譜しないと弾けないから、必須なんだよねー WWW

一生懸命練習していると、いつの間にか暗譜している

いや、別に、暗譜しようとか、
あんまり考えてないんですよ

でもね、いつの間にか暗譜してる。。。

まず、選ぶ曲が大曲・難曲ばかり。。。

だいたいですよ、アマチュアのピアノ弾きがですねぇ。。。
(直近3年で)選んだ曲が、

  • ショパン op.10-4
  • バッハ パルティータ 2番 sinfonia
  • ショパンop.25-11『木枯らし』
  • バッハ イタリア協奏曲 3楽章
  • ベートーヴェン ハンマークラヴィーア 1楽章

とか、選曲して取り組んでる。

これ、オカシイでしょ。。。(汗)

どうみてもアマチュアのピアノ弾きの弾く曲じゃない。

ハンマークラヴィーアに至っては、
プロでも弾くのが大変、という話らしいです
(school の先生に聞いた話)

もちろん、先生にもらった曲なんか1つもないですねーWWW

毎回、海苔漁師さんのノリ(大爆笑)で取り組むことに。

最初は、1つずつ、音を拾って、
一生懸命、4小節ずつぐらいにバラして、
右を練習 → 左 → 両手
で練習していきます

その時に、指をアレコレと考えて、
全体の統一感をもたせたり、
同じフレーズ、音型は同じ運指にしたり、
左右、シンメトリックにしてみたり、

といろいろと考えながら練習します

そうすると、ですねぇ。。。

和声も見えてきたりして、
フムフム、ここは半終止ね、とか、
色々と読めてくる訳です

で、まあ、コツコツと弾いていくと
いつの間にか暗譜していますねぇ。

海苔漁師さんのように愚直に練習時間を注ぎ込んでいると、
いつの間にか暗譜しちゃう、という訳です

暗譜のコツは???

わたくし的には、暗譜のコツなんか
ありませんよ。。。

ただ、フレーズ毎に区切って、覚えて、
楽譜を見ないで両手で弾いて、
次、また覚えて、
楽譜を見ないで両手で弾いて、・・・

これをやってるだけ。

プロのピアニストの頭の中には膨大な曲が入っている

プロのピアニストは、100曲ぐらい頭の中に入っていて、
2,3日掛けて解凍すると弾けるらしいです

わたくしも、それ目指したいなー、って思っています

暗譜にアーティキュレーション、強弱、アゴーギクは必須

バッハの場合、音符(音の高さ、長さ、休符)
以外にほんの少しぐらいしか指示が書かれてなくて、

あってもfとかpとかで、しかも、チェンバロの
上鍵盤・下鍵盤を意識して付けられている程度。

なので、ある意味、暗譜は楽。

ですが、ショパン、ベートーヴェン、
ラフマニノフなど、たくさんの指示が
ついています

暗譜では、この指示もしっかり覚えていく必要があります

だから、暗譜してるけど、常に楽譜は読んでいます
さーっと読んで、指定を覚えて、
そして、演奏に反映しています

結び)暗譜得意になりたいなら、難曲に取り組むべし!

暗譜得意になりたい、そいう方がいらっしゃったら、
ぜひ、難曲に取り組んでみましょう

弾けるようになった頃には、
きっと暗譜できています

そして、これを10年ぐらい続けてたら、
きっと暗譜が得意になっていることでしょう!

おまけ)お散歩でで撮った1枚

今日お散歩してて見つけたお花です

今日は6キロ歩きました!

ではでは〜


コメント