ども、MrBachLover(バッハ ラバー)です。リーマンピアノ弾きの皆様、今日もピアノ弾いてますか。わたくし、今日は5時間ぐらいピアノ弾いたかなー。さて、今回はただいま練習中のハンバークラヴィーアの進捗状況など綴ってみようと思います。
大ソナタとか呼ばれてる曲だっけ。よく頑張るねー。
うん。ピアノ弾くのがとっても好きだし、初めてのベートーヴェンのソナタだから、もう、楽しくて、楽しくて ❤ 。
ハンマークラヴィーア1楽章練習の黒歴史
ハンマークラヴィーア、なんてかっこいい曲なんだろう ❤
いつも選曲の理由は「心」が弾きたいかどうか。
という訳で、16年ぐらい前に半ページぐらい
弾いてみたことがあります
で、ですね。その時は、
- 一番最初の左手跳躍、無理ゲー。 WWWー
- 1段目の両手和音全然うまく一発でとれない
- 半音進行が、さっぱり頭に入ってこない
てな調子で、1〜2時間ほど練習して撃沈。WWWー
黒歴史から15年間ピアノ続けてきて、再びチャレンジ!
撃沈してから去年までの15年の間に、
- モーツァルト KV.545
- モーツァルト ロンドニ長調
- ベートーヴェン エリーゼのために
- ドボルジャーク ユーモレスク
- バッハ インヴェンションとシンフォニア(ほぼ全曲)
- バッハ 平均律から前奏曲を4曲程度
- ブルグミュラー25の練習曲(全曲)
- ツェルニー 30番(全曲)
- ツェルニー 40番(練習曲19ぐらい弾いたと思う)
- ソナチネ アルバム1から抜粋で1楽章のみ9曲
- ギロックの休日(アルバム)から数曲
- ラフマニノフ 前奏曲から3曲、音の絵から1曲
- ラフマニノフ『雛菊』
- プロコフィエフ モンタギュー家とかピュレット家
- スクリャービン エチュード 悲愴
- ショパンエチュード から4曲(op.10-4, 10-12, 25-5, 25-11)
- バッハ パルティータ 2番 sinfonia
- バッハ イタリア協奏曲 3b楽章
とまあ、かなりたくさんの曲を弾いて研鑽を積んできました
そして、再びハンマークラヴィーアにチャレンジしたのです!
今回は、手応え十分!
今回は、7ヵ月地道に練習してきた成果が現れてきて
最近、いい感じに進捗しています
取り組み始めて最初の頃は、通すのに1ヵ月、
いや、1,5ヵ月ぐらい掛かっていたと思います
それが、だんだんと進むようになり、
2月(=練習開始から6ヵ月)には
1週間で通せるようになり、
先々週の土日の段階で、週末の2日間で
半分ぐらいまで通せるようになり、
先週は、週末の土日で2〜3回ほど通せるようになり、
とうとう昨日は1日で5回も通せたんです!
これは快挙です ❤
そして、今日は、な、な、なんとー、1時間で
最初から最後まで弾けました!
私の練習の仕方・基本ルール
ちなみに、わたくしの練習の仕方・基本ルールは、
- 数小節に区切って両手合わせて1回でも弾けたら次に進む
- 最初のうちは音間違いのないように、右、左、それぞれ弾いてから両手合わせる、と同時に、暗譜もしていく
- 練習と暗譜が進んで両手でゆっくり弾けるようになったら、どんどん先に進む
- うまく弾けないところは、超スローで両手で弾く
- 運指を考えながら弾く。再現部とか、同じ音型のところはできる限り指使いを合わせる
- 同じ音型は、1が黒鍵だろうが構わず1を使う
- ペダルは最初から使う
- 片手練習だけで終わらない(必ず両手合わせて1回は弾いて次に進む)
- 部分的に速く弾けても敢えてテンポアップせす、一定にする
って感じですねー
まるで奇跡のピアニストの海苔漁師さんのようだ
先ほど綴ったラフマニノフの曲、
スクリャービンの曲、
プロコフィエフの曲、
どれも、先生にもらった曲ではない。
つまり、わたくしが弾きたいから選んだ曲なのです!
そして、全部納得するまで仕上げて、
先生に合格いただきました
(ブログ内参考記事)
基礎も大事。あえて基礎こそ大事とは書かない理由
大曲は蜜の味。
しっかり仕上げると、ツェルニー30番や
ツェルニー40番では学べないものがあります
そりゃー、ツェルニー30番で基礎を固めるのも、
ブルグミュラー25の練習曲を仕上げて、
和声、演奏技術を磨くのも大事ですよ
わたくしは、きっちり基礎を固めてきたつもり。
でもね、ショパンエチュードや、
ラフマニノフ、スクリャービン、
プロコフィエフの曲を弾くと、
もう、比較するのも愚かなほど
たくさんの音楽そのものの感覚を養えるのです
だから、基礎が大事、ではなくて、
基礎も大事、と、敢えて書きます
最近やらなくなったこと(禁止のルール)
わたくし、もうアラカン。
時間はとても大切。
だから、
- ハノンはやらない(楽しくないし、音楽じゃないから。)
- スケールはやらない。(楽しくないし、音楽じゃないから)
- 音楽性の乏しい練習曲はやらない(ツェルニーはもう嫌だ。懲り懲り)
とまあ、時間を大切にしたいなぁ、
と思っています
ハンマークラヴィーアを弾いていて、思うこと
最初、ハンマークラヴィーアはとてもマッチョな
ゴリゴリの筋肉質の曲だ、と思ってた。
でも、弾いてみると、
なんだオレンジ色の光が見える。
そう。とっても温かい。
こんなにも、愛に溢れた曲は他にあるのだろうか。
実に、良い曲。(すみません、語彙なくて。。。)
ハンマークラヴィーア、最高です!
ではでは〜
コメント