お元気ですか、MrBachLoverです。リーマンピアニストの皆様の中には在宅勤務が増えちゃて、ついで体重も増えちゃって、なんて方もいらっしゃるかもしれません。わたくしもどうも体重が増えている気配…。体重計は怖くて乗ってません(汗)。でもって、最近気になるシューズ見かけまして、ついつい オン ランニングシューズを衝動買い。到着を楽しみに待っております

オンって、聞いたことないけど。
またマイナーなシューズ買うね〜

見た瞬間、なんかコンセプトの違いを感じちゃってさぁ。
で、ついつい、衝動買いしちゃった(笑)。

最近は、運動不足です
最近、ランニングしてないんです
でもって、ウォーキングは毎日6千〜1万歩ほど歩いてます
でも、なんかこう、刺激が足りないんです
そう。刺激が。
でもって、通勤はすごーく減っちゃって、時間はある。
ランニングはしてない。
これって、「走れ」ってこと???
何をするにも、いつも形から入るんです
ランニング、またやりたいな〜、って思ったんですけど、
シューズがいまいち気に入らない。
アマゾンプライムで安く買ったアディダスのシューズ。
確かに、安かった。でも、走ってて楽しくないんですよね〜
ナイキのシューズ、結構走ってて楽しかったな〜、とか、
ニューバランスのシューズ、足にピタッと来てたな〜、とか、
シューズって、出会いですよね〜
オン ランニングシューズを衝動買い
それで、何か良いシューズ無いかな〜、って思ってましたら、
ありました在りました。
オン ランニングシューズ !
デザイン良し!
クッション性能が売りのようです
1キロ 5分〜6分で走ると超気持ちいいらしいッス!!!
しかも、アマゾンで見てたら、色によっては1万7千円の靴が7千円程値引きのもあります♥
お値引きされてる靴の色、とくに問題ないなー、って思いまして、
ポチッ、とな。
衝動買いしちゃいました〜 WWW
ん、オレって、1キロ5〜6分で走れたっけかな???
そうです。最近走って無いんです。1年前のベストタイムが5キロ30分。
=> 1キロ6分。
つまり、結構リハビリしないと1キロ5分〜6分では走れませんね〜
という訳で、早速、シューズが配送される日までトレーニングすることにしました
受け入れ準備 〜本日のトレーニング内容
本日のトレーニング内容は、
- 縄跳び 50回 × 8回 = 400 回
- ダンベル体操パターンA(スクワット、ランジ、カールなど)5分
- ダンベル体操パターンB(体幹と背筋鍛える系)5分
- プランク35秒、サイドプランク35秒(左右1回ずつ)x2セット
- ショートラン (1km)
- ロードバイク 5km
へー、オレって意外と運動できるじゃん。
かなり良い汗かきました!
道具の紹介①:縄跳び
縄跳びはコチラ。
さすが、Amazon’s Choice です。なーんと、カロリー計算してくれます。取り外し可能な重り付属。ケーズも付属。会社の昼休みも大活躍!
この記事書きながら、この縄跳び道具の性能の良さについついポチッてしまった WOW
道具の紹介②:プッシュアップバー
プッシュアップ・バーはコチラ。ピアノ弾く手首を傷めなくて済みますね。
お安目なものを選んでみました
道具のご紹介③;ダンベル
こちらは、わたくしの昔使ってたダンベル。コーティングしてないとこうなっちゃうんですよね。

こちら、コーティングされたダンベルです
ソフトコーティングなので、サビが出ず、角もまるっちいので安全で使い易いですね。男性は最初は3kgから、女性は最初は1kgからがよいと思います
ダンベルトレーニングの本はコチラ。
スポーツジム以上の効果が狙える模様です!
ホントかなぁ… まあ、宅トレならジム代はゼロ円ですよね WWW
道具の紹介④:ロードバイク
わたくしのロードバイクはコチラ。

わたくしのロードバイクの紹介記事はコチラ。
わたくしのロードバイクと同じクロモリフレームの初心者向けのロードバイクはコチラ。
- STI(ブレーキとシフト一体タイプ)が装着されててこのお値段は魅力的
- ディープリムがかっこいい!
- クロモリレレームなので疲れにくいです
- ドロップハンドルの慣れさえすれば、これほど空気抵抗が低くて乗りやすいチャリは無いですヨ
結び:歩くだけじゃ、物足りないかも!?
歩くと体にいい、って、確かに良く聞きますよね
で、最近歩くのを習慣にしてみましたけど、
心拍数が上がることがないんですよねー。
で、刺激が足りない感じがするんです
平日は地味に縄跳びで心拍数上げて心配機能鍛えて、ランは1キロぐらいにして、週末はドーンと5キロのランニングとか、今日みたいに色々運動してみるとか、良いかも。
やばい、ピアノ練習してなーい。バッハ シンフォニア 練習しなくちゃ(汗)
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックし頂けたら嬉しいです
ではでは~
コメント