幸せって何だっけ何だっけ、グランドピアノを弾くことさ。

生ピアノ

ども。MrBachLoverです。昨日(6月24日(金))は在宅勤務終了後、1時間20分ほどお家のグランドピアノを弾きました。ああ、なんと幸せなことでしょう♥ 毎日グランドピアノが弾けるって、本当に最高です。しかも、スタジオ代が掛からないし、スタジオに移動する手間もなし。

レモンちゃん
レモンちゃん

キミがグランドピアノを買ったのは3年前だっけ。
グランドピアノを買うまではどうしてたの?

わたくし
わたくし

月1回から2回、1回1時間ほどピアノスタジオでグランドピアノを借りってたんだよ。
その生活でも十分幸せだったんだけど、毎日、お金が掛からずにグランドピアノを弾けるのはとっても幸せだよ!

本日の朝練(電子ピアノ)7:00〜8:00

本日の朝練は、

  • ツェルニー40番 練習曲9
  • ブルグミュラー18の練習曲 第9番「夜明けの祈りの鐘」
  • モーツァルト K.V.439b(ソナチネ)1番1楽章
  • ショパンエチュードop.10-4
  • バッハ パルティータ2番 Sinfonia

です

まず、ツェルニーで指をアップして、
次に、ブルグミュラーでタッチの練習、表現の練習をして、
モーツァルトで古典の弾き方を磨いて、
ショパンエチュードでロマン派のタッチを練習して、
バッハで心の安らぎを感じる。

おなかいっぱーい。

電子ピアノでも十分にタッチの練習ができるし、
音楽を楽しめます

本日の夜練(グランドピアノ) 19:00〜20:20

基本的に朝と同じメニューで練習しました

ツェルニーは8分音符=100のメトロノーム練習で
1回通した後、108にアップして、もう1回通しました

途中、ちょっとイケてないところは部分練習も加えました

ツェルニーって素晴らしい曲集だと思います

ブルグミュラーは片手練習を右1回、左1回行った後、
両手合わせ(超ゆっくり)を1回行いました

モーツァルトは、前半(1ページ目)を繰り返し付きで弾いて、
後半も繰り返し付きで弾きました
とってもゆっくりなテンポで弾きました

ショパンエチュードは、ほぼ完成してきた感じなので
インテンポに近いテンポで2回通して弾きました

最後はバッハ。
1回だけ丁寧に弾きました
この曲を弾いてると、上弦の鬼が出てきそう〜

『練習』の意識が希薄

昔むかし、10年ぐらい前でしょうか。

その頃は、曲を4小節とかの単位で区切って、
メトロノームのテンポをゆっくり目に設定して、
弾けたら、はい、次。2メモリアップ。
これを繰り返して、1時間ずーっと1曲だけ弾いてました
メッチャ『練習してるー!』って感じだったんです

でも、最近はどの曲も1回とか2回とかしか弾きません
その代わり、メッチャ気合い入れて、集中して弾いてます
『練習』してる、っていうより、音楽を作ってる、って感じ。

惰性では絶対弾かないように心がけています

間違った音は極力弾かないように努力していますし、
間違ったら、テンポを落として丁寧に弾いて、
毎日、少しずつテンポを上げるように心がけています

鍵盤の深さはほんの1センチなのだけれど…

ピアノの鍵盤の深さって、ほんの1センチほどなんですけど、
この1センチの中をどのように指が動くのか。

これ、凄く大事なんです

最近、指先で鍵盤を浮遊する感覚が付いてきました

10年前、電子ピアノで練習してた頃、
指が鍵盤に触れてから底にたどり着くまでの過程なんて、
ほとんど感じることが出来ていなかったんです

でも、今のタッチは全く別モノ。

グランドピアノの鍵盤の跳ね返りを利用して離鍵したり、
エスケープポイントギリギリで音を鳴らさない練習をしたり、
かと思えば、ガツンと鳴らすときは鍵盤の重さを指で受け止めて
弾いてみたりしています

フォルテッシモを弾く時は、鍵盤に繋がってるハンマーをポーンと上に投げる感じ。

お家グランドの音色が最高 ♥

どう表現したら良いのでしょう。
本当に我が家のピアノは美しい音なのです

生ピアノの実力は、倍音の豊かさで決まるのだと思います
そして、我が家のグランドピアノKG-2Cは、
とても豊かな倍音が鳴るのです

理由の1つは、木が枯れてきてるから。
響板は、弾き込めば弾き込むほど響くようになるらしいです

ピアノのサイズは2型(178cm)なので、
C3よりやや小さいサイズですが、
とても倍音豊かな低音が鳴ります

高音域はアリコート機構が付いていないのですが、
ものすごく良く響いてくれます

ピアノ技師の河合小市さんの技術の結晶の様なピアノちゃんなのです

そして、どんなピアノでも調整はとても大事。

グランドピアノでもアップライトピアノでも、3年に1回、
調律のときに併せてピアノのアクションや
ハンマーのファニングなども、ぜひ、やってみて。

結び:楽器がピアニストを育てるのかも知れない

スタインウェイののカタログや、
ベヒシュタインのカタログを見たことがあるのですが、

そのカタログに書かれていたのが
「ピアノがピアニストに弾き方を教えてくれる」という風な
宣伝フレーズ。

そんなこと、あるの???

って思ってたのですが、

最近、わたくしのグランドピアノは
本当に沢山のことを教えてくれることに
気が付きました


ではでは〜

コメント