夏短期レッスン1回目 ショパンop.10-4,モーツァルト ソナチネ

ピアノ教室

ども。MrBachLoverです。ピアノ弾きの皆様、夏の短期レッスンとか活用されていますでしょうか。わたくし、ショパンop.10-4 もっと速く弾けるようになりたい一心で、ついつい夏の短期レッスンに申し込んじゃいました。30分/回x3回 の合計90分なんですー。それでもって、コンクールの課題曲もついでに見てもらうことにしました〜。本日は夏の短期レッスン第1回目(7月1日)の参加レポートとなります。

レモンちゃん
レモンちゃん

そんな、30分x3回ほどで、しかもコンクール課題曲とセットでレッスン受けても効果ないんじゃないの???

わたくし
わたくし

そう言われると、そんな気もしてきた。(汗)
でも、レッスン受けてとっても参考になったから効果はありありって感じだよ!
残り2回も楽しみー♥

夏の短期レッスンの先生は…

2年半前に、2人の先生の体験レッスンを受けて迷った末に今の先生に習うことにしたんだけど、今回の夏の短期レッスンの先生は、その時の(体験レッスンその弐の)先生です!


コンクール通過者をたくさん出されている、スゴーイ先生なのです

前日に練習しすぎた…

夜中にブログ書いてて、手が痛ててててー。
次の日はレッスンだというのに、練習量が足りてないな〜
という訳で、レッスンの前日に練習頑張り過ぎちゃったんです

それで、左手前腕の下側のスジが張ってる感じ。


体験レッスンだからといって、準備頑張り過ぎると逆効果ですよね。(汗)

レッスン1曲目:ショパンop.10-4

まず1回通して弾きました。結構ミス出ちゃったけど
自分の最速で弾いてみました

(心の声)レッスン室のヤマハC3、先週の練習室レンタルで使ったから、
きっと上手く弾けるはず…、だったんだけどなー、イマイチだった…。

先生から頂いたコメントは、

  • 弾けてるところはちゃんと弾けてますね〜
  • 気になるところはありますか???

です

という訳で、2ペー目中段から少し下のあたりの
G-A-Fis-G … から下がって行く所を相談したところ、

先生:あー、ここですね〜。これ、音階意識してください。順次進行です

なるほどー。ついでに運指も確認。最初のGは間に合わないので
4を使ってるんですけど良いですか、って質問したところ、

先生:あー、指は合ってますよ。それでいいです
わたくし:その次からは2の指で拍感を感じて弾いてます
先生:あー、それでいいと思いますよー

なるほどー。基本、問題ないんだなー・・・

という訳で、順次進行を意識して弾いてみると
あ〜ら、不思議。止まらずに上手く弾けました

次に、3ページ目のHis-Dis-Fis-A …の指を確認しましたが、
これも問題無しでした〜

次に、His-Cis-E-Dis ⇒ Fis-Gis-H-A のポイント確認したところ、
コレまた、2から5に飛ぶところがポイントということで、
ここも、跳躍を意識したら上手く通りました

その他に、A-Gis-Fisis-Gis のところと、
その手前の左手でジャラン(分散和音)って弾くところ、
壱の指を合わせる、とか、色々ポイントを教えてもらったんですけど、

まあ、どのポイントも今まで習ったものばかりって感じ。

改めて、今習っているSchoolコースと
Salonコースの先には凄く質の高いレ
ッスンしてもらえてることの確信を
持つことがてきました

一方で、ショパン op.10-4 を
速く弾けるようになるには
結局のところ、

鼻血が出るくらい沢山???

練習しないとだめなんだろうな〜、っていうのも
なんとなーくですけど分かりました

まあ、要するに魔法のレッスンみたいなものは無くって、
地味に何回も弾き込むのが一番大事って感じですね〜

それと、ポイントを押さえながら丁寧に弾くのも
とっても大事な気がしました

レッスン2曲目:モーツァルト ソナチネ

こちらはコンクールの課題曲。

レッスンの残り時間が10分ほどといいうことで、
1ページ目を1回通して弾きました

先生:ん、ここだけ激ムズですね〜 …
わたくし:そうなんです。でも、
この音形は偶然、以前に練習した事があるので
多分イケると思います

もう1箇所、2ページめの最後の段から終わりまで
見てもらいました

先生:へー。ここはさっきのところより、全然だいじょうぶじゃないですかね〜

という訳で、激ムズの1箇所以外は普通のソナチネ程度の難易度って感じでした

先生に、ショパンとかどうして選ばなかったの???
って聞かれて、解釈が色々あるのでコンクールの1次では
弾きたくないことをお伝えしました

結び

次回は7月8日です。またまた会社午後休暇取得してレッスンに臨みます

レッスン受けたらまたレポート書きますねー

今回はこんな感じ〜

ではでは〜

(おまけ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました