今朝の気づき:上と下、左と右、など

ピアノ練習帳

ども。MrBachLoverです。今日は朝練1時間半ほど行いました。でもって色々と気づきがあったのでブログに記しておこうと思います

レモンちゃん
レモンちゃん

気づくことって、大事だよね!

わたくし
わたくし

でしょでしょ。
まだお部屋掃除してないけど、忘れないように早く書かねば。

本日の朝練メニュー

今日は、

  • ツェルニー30番 練習曲29
  • ブルグミュラー18の練習曲 第13番「大雷雨」
  • ギロック Happy Birthday
  • ショパンエチュードop.10-4
  • ラフマニノフ op.38-3「雛菊」

を練習しました

いっぱい練習してるようで、実は、
ツェルニーは2,3回通しただけですし、
ブルグミュラーもギロックもラフマニノフも
1回通しただけです

大半の時間はショパンエチュードに使いました

練習メニューについて

練習メニューに関しては、

  1. メカニズム(機械的な動き)の訓練の曲
  2. 表現(テクニック)の訓練の曲
  3. 発表会の曲
  4. レパートリーの曲

が理想的なのですが、

今は発表会の曲2曲持っちゃってて、
レパートリーとか、全然無理ですねー

練習メニューに関する過去の記事はコチラ

ツェルニー30番 練習曲29

ツェルニー30番はメカニズムの訓練の曲集です

29番は音階を左右に分けて、
ムラなく、滑らかに弾く練習曲です

左1→右1のつなぎとか、
右1→左4(交差)とか、
右2→左1とか、

いろんなパターンが出てきます

今週は、毎日メトロノーム練習してテンポ上げたので、
今日はそこそこ滑らかに弾けました

なので、2,3回ほど通しておしまいにしました

【気づき】左右が切り替わっていることを気付かれないようにするコツ。
ひたすら耳で聴いて演奏すること。特に左右の切り替わりの箇所。

ブルグミュラー18の練習曲 第13番「大雷雨」

この曲は表現力を養う曲の枠で採用しています

毎日2,3回通して弾いています
もちろん、テンポは超スロー。

いつもは、超スローでも
躓いて弾き直す箇所が出てくるのですが、
今日は、なぜだか楽譜の先読みが
まーまー上手くできて、
ほとんどつまずかずに弾けました

【気づき】毎日少しでも練習していけば、
寝てる間に脳内の整理が進んで勝手に上手くなる

ギロック Happy Birthday

3月、4月と家族のお誕生日が続くので、この曲はピッタリ。
ということで結構気に入って弾いています

【気づき】メロディーラインの二分音符、四分音符と、
伴奏のアルペジオが上手く見分けられてなかったのですが、
今日は、くっきりと分離して楽譜を読めました

宇宙戦艦ヤマト、愛の戦士たち、の映画で
デスラー総統が語ったセリフ、

上と下、脆(もろ)いモノよのぅ。
(※白色彗星を下から攻撃すれば崩せるというメッセージが隠されている)

ちょっと思い出しちしゃいました(笑)

ショパンエチュードop.10-4

中間部の分散和音、
今まで右パートしか階名読みして無かったのですが、
左手パートだけで弾くと、さっぱり弾けなーい。

ということで、左手パート練習スタート。

20分ぐらいひたすら階名くちゃくちゃ喋って弾いてたら、
上手く弾けるようになりました

でもって、両手合わせて弾くと、

あ~ら不思議。

めちゃスムーズにテンポ上げられました

片手練習も時々やった方が良さそうですねー

ラフマニノフop.38-3「雛菊」

この曲は4月下旬に発表会で弾く予定なのですが、
昨日まで、さっぱりカンが戻ってなかったんです

でも、今朝は、いつも間違うところが
上手く弾けるようになり、テンポはゆっくりではあるものの、
かなり滑らかに弾けるようになってきました

これまた、毎日少しずつ弾くって大事!

結び

毎日の練習時間は、平日2〜3時間、
休日3時間〜
って感じです

上達スピード
=練習時間(あるいは弾く回数)
x練習効率(工夫)
x練習内容(選曲)
x才能(自分の中にある音楽の質)

かなー???

練習時間の確保は最低限必要ですが、

工夫、
選曲、
自分の音楽性の成長

この要素はとても重要だと気付きました ♥

今日は、
区民温水プールに行きたいし、
お部屋そうじもあるし、
レッスンもあるし、

大忙しなのです

ではでは〜

コメント