school レッスンメモ モーツァルト ソナチネ、ブルグミュラー「夜明けの祈りの鐘」

ピアノ教室

ども。MrBachLoverです。一昨日school コースのピアノレッスンに行ってきました。毎回凄く内容の濃いレッスンなので本当にありがたいです。今回も習った内容をブログのメモに残しておこうと思います。(企業秘密っぽいところはボカして書いています)

レモンちゃん
レモンちゃん

キミ、以前は独学でピアノ頑張ってたよね。
習うとどんな良いことがあるワケ???

わたくし
わたくし

レモンちゃん、レッスンって凄く価値あるんだよ。レッスンを受けると独学時代とは比較にならないくらいたくさんの発見や進歩がああるよ

レッスン1曲目:モーツァルト ソナチネ

今楽譜見直したところ、注意事項や
アーティキュレーションの変更をほぼ全て
楽譜に書き込みして頂けておりました

なので、メモは不要なのですが、なるほどー、って思った点を記しておきます

  • タイミングを少し遅らせるという強調の仕方がある
  • トゥッティーはどのパートを目立たせるのか、考える必要がある
  • 右パートだけスタッカートが付いている箇所はもう少し練習が必要
  • メロティーラインを丁寧につなげて歌う必要がある
  • スラーを長くとってゆったりしたフレーズ感を作るべき(HDHD と CDCD)
  • 八分休符すっ飛ばしてた(1ページ目の最後と2ページ目下から2段目)
  • フレーズの最後の扱いは特に丁寧に扱うべき。
  • 最後の和音(右)は軽くアルペジオにするのもアリ(加えてペダルで響きを作るべき)
  • 必ずどの調の、どの和音か(T,D,S)を認識して弾くべき

前回のレッスンメモ含めて本当にたくさんの注意点、演奏上のポイントがありますネ。

でも、わたくし的に本当に大切なことは、
更に上の次元にあるのだと思います

それは、ピアノサロンの1人目の先生に教わったこと。

モーツァルトで肝心なのは、
オンとオフ、陰と陽、光と影、静と動、横揺れと縦刻み
このコントラストなのです!

サロンの1人目の先生の最後のレッスンのときに、
それまでのレッスンを振り返って感謝の気持ちをお手紙にして、
しかも、読み上げてからお渡しました。

卒業式っぽ〜い(笑)

レッスン2曲目:ブルグミュラー「夜明の祈りの鐘」

レッスン室のピアノのダンパー・ペダル、
ものすごく良く調整されておりまして、
超 ハーフペダル掛け易かったです ♥

ダンパー・ペダル調整までのお話は、コチラの記事をどうぞ。

ご指摘頂いた内容は、

  • メロディーを目立たせること
  • ベースもう少しだして 良い
  • 伴奏の刻みは(企業秘密)のテクニックを使いましょう
  • 装飾音符の箇所は、こんな風に一気に弾くのもアリです(実演アリ)

です

毎回、グランドの大屋根全開でレッスンしてもらっていますので、
グランドピアノの響きが超気持ちいいです

今回はこんな感じー。

ではでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました