2022年の振り返りと2023年の抱負(ピアノ以外)

ブログ

ども。MrBachLoverです。読者の皆様にとって2022年はどんな年でしたか。私、ピアノ以外にも筋トレしたり、富士登山したり、ジョギングやウォーキングしたり、筋トレしたり、読書したり、Audibleで小説聴いたり、テレビでアニメ見たりしてすごく楽しい1年でした。もちろんブログも継続中。さて、2023年はどんな年にしようかな。

レモンちゃん
レモンちゃん

1年経ったからって、何か変わる訳じゃないでしょ?

わたくし
わたくし

そうかな? 色々変わって来るよ。いろんなことができるようになったり、逆にできなくなったり。一番大事なのは筋貯金かな。次はお金の貯金。(笑)

2022年振り返り(筋トレ)

2022年は12.5kgのダンベルを買って筋トレ頑張りました

その御蔭で、胸のあたりとか肩、上腕辺りがにしっかり筋肉がつきました。スクワットとランジも頑張ってて、太ももの裏の筋肉がとっても良い感じに鍛えられました。でも、一番カラダに良いなぁと実感したのは、ドラゴンフラッグ。

まだまだ全然できませんけど、トレーニング第一段階のロールアップ(腰上げ)を頑張っている状況ですが、これメッチャ腹筋閉まる感じです。2〜3日に1回ぐらい筋トレしてまして、そのトレーニングの中でドラゴンフラッグも組み込んでいます。

2022年振り返り(富士登山)

いやー、2022年も富士登山しましたねー。これで2年連続です。

2021年の富士登山の記事はこちら。

2022年の富士登山の記事はこちら。

やっぱ、カラダ鍛えるのは大事だなー、って思います。

2022年振り返り(ジョギング)

2022年7月は、どうやらジョギングしていたらしい。

いやー、ブログってホント素晴らしいです。わたくしの記憶の片隅にも残っていない事実を発見できます。(笑)

2022年振り返り(Audible)

2022年もAudibleで色々聴きました。『ザリガニの鳴くところ』が最高でした。青春ドラマあり、成長ストーリあり、孤独あり、いろんな社会問題あり、生物学あり、著者の人生観や哲学も感じ取れる、素晴らしい物語でした。そして、読み手の声の使い分けが素晴らしかったです。要するに、べた褒めです。(笑)

他にも、司馬遼太郎の短編、

言い触らし団右衛門 … お妙と鉄牛の恋を交えた江戸時代(家康の時代)の話
喧嘩早雲 … 幕末の名将・田崎早雲の物語。武蔵(二天)のように絵と武術に長けているが・・・
胡桃に酒 … 細川忠興・ガラシャの話。ガラシャがあまりに美しすぎて、旦那の忠興の振る舞いが・・・

他にも、たくさん聴いたのですが、ビジネス書『実践型クリティカルシンキング』とかも面白かったです。

2022年に見たアニメとかドラマ

まずはアニメから。

北斗の拳(再放送)

鬼滅の刃

他にも、ガンダム『水星の魔女』、弱虫ペダル、タッチ(再放送)とか、いっぱい見ましたー

テレビドラマは、正直不動産とか、

家庭教師のトラコとか、闇金ウシジマくん外伝とか、いくつか見ました

2022年振り返り(ブログ)

2022年の最高月間収益は、AdSenseともしもアフィリエイト合算で、『福沢諭吉』さんぐらいでしたねー。割合的には、ほとんどがAdSense でした。モバイル対応がかなり功を奏した状況です。が、その後、モバイル対応のエラーがでてしまい、モバイル対応をはずしたら、また1日の収益が最も軽い硬貨1枚、2枚、3枚・・・って感じになっちゃって、

天国と地獄見ました WWWww-

只今、モバイル対応エラーを全部修正し終えて地道に毎日更新の日々となっております。

今年の年初のブログの抱負はこちら。

2022年を終えて、想うこと。

2022年もとっても盛りだくさんの取りになりました。たくさんnの学び・気づきがありました。それは狙い通り。常に色々なアートや音楽演奏、ドラマ、アニメ、小説に触れて、自分の感性を磨いてきました。

そして、体力もそこそこ保てたとおもいます。

でも、ジョギングはやめちゃったので走るのがすごく遅くなりました。自転車も最近乗ってなくて、年賀状を5キロほど離れた地区の中心の郵便局に自転車に乗って出しにいったんですけど、すごくノロノロしか走れなかったです。

2023年の抱負

生きるって、どういうことなんだろう。そんなことを考えています。精一杯長生きしたい。精一杯ピアノ上手になって良い演奏したい。体力を保って毎年富士山も登りたいし、ジョギングもまたやってみたいし、筋トレも頑張りたい。

いろんなテレビドラマとか、映画とかも見たいし、Audibleで小説も聴きたい。

外国株式投資とか、もっと上手くやって行きたい。

とまあ、いろいろやってますけど、結局のところすべてはピアノ演奏につながるのです。もっと、もっと良い演奏できるように体力も保って(できれば増進して)、色々な体験(リアル・バーチャル(小説読むとか))で感性を磨いて行きたい。

大事にしていることは、

芸術家であること
ピアノ演奏を通して聴衆に問うこと
付加価値を見つけること
無から有をつくること

です。

人は希望があるから行きていけるのです。

という訳で、最後は結局、芸術の話やピアノの話になっちゃいました WWWww-

ここまでブログをお読みくださり、ありがとうございました。

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ではでは〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました